レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 岐阜県図書館 (2110001) | 管理番号 (Control number) | 岐県図-0601 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2005年05月 | 登録日時 (Registration date) | 2005年06月30日 13時16分 | 更新日時 (Last update) | 2005年06月30日 13時16分 | |
質問 (Question) | 江戸期の大垣-桑名間の水運において、物資の輸送にかかった時間について資料はないか。 | |||||
回答 (Answer) | 「[大垣藩]定帳」(『岐阜県史史料編 近世2』p.457)の大垣-桑名間の船賃を定めている箇所で、「領分之船、大垣より桑名迄、船賃上下三日之定」とある。川の上り下りで3日か(荷物の積み下ろしにかかる時間が加わっている可能性もある)。 | |||||
回答プロセス (Answering process) | 1 『木曽三川流域誌』(建設省中部地方建設局,1992)、村瀬正章『伊勢湾海運・流通史の研究』(法政大学出版局,2004)、清水進「大垣藩の水運と役船」(『岐阜県郷土資料研究協議会会報』100号)などを参照。流通量については言及されているが、時間については触れられていない。 2 上記資料で引用されている「[大垣藩]定帳」(『岐阜県史史料編 近世2』p.457)を参照。 | |||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||
NDC |
| |||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||
備考 (Notes) | ||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 団体 | |
登録番号 (Registration number) | 1000022751 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 未解決 |