レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
[転記用URL] https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000136276提供館 (Library) | 京都市図書館 (2210023) | 管理番号 (Control number) | 京都市中央2013-005 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2013年05月06日 | 登録日時 (Registration date) | 2013年08月25日 11時02分 | 更新日時 (Last update) | 2015年03月27日 15時28分 | |||
質問 (Question) | 【花式図(かしきず)】とはどんなものか見てみたい。 | |||||||
回答 (Answer) | 1『なんでもわかる花と緑の事典』(花卉懇談会/編纂 六耀社) p62【花式図】項あり。白黒モデル図1点。「花の構造を式に示したものを花式,図化したものを花式図という。…花式図により,花の構成をかなり詳しく表現することができる。」 2『園芸植物大事典 6 用語・索引』(小学館) p39,42【花式図】項あり。白黒図2点[タンポポ属][コマクサ]。 3『日本大百科全書 5』(小学館) p191【花式】項あり。花式図のカラー図2点[キンポウゲ][アヤメ]。 4『図説植物用語事典』(清水 建美/著 八坂書房) p74~76【6.花式と花式図】文中に説明あり。白黒図8点[キンポウゲ属][ナデシコ属][スミレ属][サクラソウ属][タンポポ属][スゲ属][エゾムギ属][ツレサギソウ属]。 5『植物の事典(増補11版)』(佐竹 義輔/[ほか]編 東京堂出版) p616【花式と花式図】項あり。白黒図6点[スズラン][アブラナ][キヅタ][ソラマメ][リンドウ][タヌキモ]。 6『原色日本植物図鑑 草本編 全3巻(改訂版)』(保育社) 7『原色日本植物図鑑 木本編 全2巻(改訂版)』(保育社) 6・7とも,花式図がまとまっているページはないが,植物によって白黒図が示されているものあり。 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | 備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | その他 | 質問者区分 (Category of questioner) | 小中学生 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000136276 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |