レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
[転記用URL] https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000256138提供館 (Library) | 蒲郡市立図書館 (2310237) | 管理番号 (Control number) | 蒲郡-2019-03171-般 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2019年05月17日 | 登録日時 (Registration date) | 2019年05月17日 17時51分 | 更新日時 (Last update) | 2019年05月23日 17時27分 | |||
質問 (Question) | 家の倉庫から古い「家庭用編み機」が出てきたのだが、外箱や説明書が無い。機種も型番も不明で、本体に「TOYOTA」のエンブレムがあることだけが分かっている。この編み機の使い方が知りたい。 | |||||||
回答 (Answer) | 機種特定の為、インターネットオークションのサイトに出品されていた編み機の画像を見ていただき、類似しているものがないか確認したところ、外箱に「トヨタ編機 K108、APK」と書かれた機種が類似していると判明。 他館から取り寄せた『日本手編産業史 続編』に「トヨタ編機 K108」の記載があり、製造元がトヨタではなくトヨタの子会社の「アイシン精機株式会社」であると判明。製造年が昭和39~41年の間であることも分かった。 質問者の方にアイシン精機のお客様相談窓口の電話番号と製造年をお伝えし、マニュアルなどがないか問い合わせていただいた。 後日、会社から取扱説明書が届いたとのことで、機種もK108で合っていたと連絡があった。 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | 1.当館所蔵資料を調べたが、編み機の使い方に関する資料は無かった。 2.インターネットでトヨタ製造の編み機に関して検索したが見つからなかった。 3.編み機の使い方についてネットで検索したが、昔の編み機の使い方について載っているものがなかった。 3.家庭用編み機が使われていた当時の編み物の本を他館から取り寄せてみたが、編み機の基本的な使い方に関して書かれているものはなかった。 4.製造会社に問い合わせて、取扱説明書があるか確認することにした。事前調査として、製造会社がトヨタであっているかということと、編み機の型番、製造年などを調べることにした。 5.インターネットのオークションサイト(ヤフーオークション、メルカリ)でトヨタ製の編み機の出品が複数あった。出品画像から質問者に類似した機種がないか確認してもらったところ、外箱に「トヨタ編み機 K108 APK」と書かれたものが似ているとのことだった。 6.ネットで「トヨタ編み機 K108」で検索をかけたが、検索結果に出てくるのはオークションサイトのみで製品についての概要は分からなかった。 7.他館から取り寄せた『日本手編産業史 続編』のアイシン精機株式会社の編み機一覧(p36)の中に「トヨタ編機 K108」があった。そのため、製造はTOYOTA株式会社ではなく子会社のアイシン精機株式会社であると判明。 製造年は昭和39年から41年で、K108と同シリーズにK109、K111の2つがあると判明。 8.また、「APK選針装置」という部品がついた機種が昭和40年~43年の3年間だけ作られていたとの記述があり、製造年からK108シリーズがこれに該当する。質問者に確認したところAPK選針装置が付いているとのことだったので、型番はK108で合っていると思われる。 9.質問者に、製造がアイシン精機であることと、製造年が「昭和40~43年」の「K108」であることを伝え、アイシン精機のお客様窓口に連絡を取っていただいた。 後日、会社より取扱説明書を頂戴できたとのことで、機種もK108シリーズで合っていたと連絡があった。 | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) |
| |||||||
寄与者 (Contributor) | 備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 所蔵機関調査 | 内容種別 (Type of subject) | 説明書 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000256138 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |