レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 所沢市立所沢図書館 (2310110) | 管理番号 (Control number) | 所沢所分-2019-003 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2018/11/17 | 登録日時 (Registration date) | 2019年06月27日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2019年06月28日 09時40分 | ||||||||
質問 (Question) | 世界の国名を手話で表している本はないか。 | ||||||||||||
回答 (Answer) | 下記資料に記載があります 〇『世界の手話』伊藤政雄/共著 広済堂出版 1988年 〇『新日本語-手話辞典 』 全国手話研修センター日本手話研究所/編集 全日本聾啞連盟 2011年 〇『国際手話のハンドブック』 大杉豊/編 三省堂 2002年 〇『たのしい手話』 東陽出版 1994年 〇『わたしたちの手話 10』 手話研究委員会/編集 全日本聾啞連盟 1987年 〇『写真と絵でわかる手話単語・用語辞典 』 田中清/監修 西東社 2002年 〇『すぐに使える手話辞典6000』 緒方英秋/著 ナツメ社 2004年 〇『すぐに使える手話パーフェクト辞典』 米内山明宏/著 ナツメ社 2012年 | ||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1.市内所蔵資料の内容を確認 〇『世界の手話』 伊藤政雄/共著 広済堂出版 1988年 p.199-210 「国名の手話」の項に35カ国+1都市の記載あり 〇『国際手話のハンドブック』 大杉豊/編 三省堂 2002年 p.108-112 「地域/国/都市」の項目に、15カ国+13の都市や地域の記載あり 〇『たのしい手話』 東陽出版 1994年 p.222-225 「外国名」の項に12カ国の記載あり 〇『わたしたちの手話 10』 手話研究委員会/編集 全日本聾啞連盟 1987年 p.188-189 「地名・国名」の項に3カ国(インドネシア、マレーシア、バングラディシュ)の記載あり 2.下記資料には国名の記載はありますが、一覧できるものはありませんでした △『絵でみてカンタンはじめての手話』 吉田博文/著 竹内書店新社 1999年 巻末索引より、「アメリカ」「中国」などいくつかの国名の記載あり △『イラスト手話辞典』 丸山浩路/編 ダイナミックセラーズ 1984年 △『イラスト手話辞典 2』 丸山浩路/編 ダイナミックセラーズ出版 1998年 巻末索引より、「アメリカ」「中国」などいくつかの国名の記載あり △『ひと目でわかる実用手話辞典』 手話技能検定協会/監修 新星出版社 2002年 巻末索引より、「アメリカ」「中国」「ベトナム」などいくつかの国名の記載あり △『わたしたちの手話学習辞典 1』 大杉豊/編集 全日本ろうあ連盟 2015年 巻頭索引より、「アメリカ」「韓国」などいくつかの国名の記載あり △『日本語-手話辞典』 全日本聾啞連盟日本手話研究所/編集 全日本聾啞連盟出版局 1997年 巻末索引より、いくつかの国名の記載あり 3.本館調査による追加資料 〇『新日本語-手話辞典 』 全国手話研修センター日本手話研究所/編集 全日本聾啞連盟 2011年 p.1671~1690に「国名(50音順)」の記載あり (「都道府県名」、「県庁所在地・政令指定都市」の記載もあり) 〇『写真と絵でわかる手話単語・用語辞典 』 田中清/監修 西東社 2002年 p.86~87に「国名」15カ国+3の都市の記載あり (「都道府県名」、(日本の)「都市名」の記載もあり) 〇『すぐに使える手話辞典6000』 緒方英秋/著 ナツメ社 2004年 p.546~553「外国の地名」に国名と都市名(50音順)の記載あり (「都道府県名」、(日本の)「地域名」等の記載もあり) 〇『すぐに使える手話パーフェクト辞典』 米内山明宏/著 ナツメ社 2012年 p.606~613「外国の地名」に国名と都市名(50音順)の記載あり (「都道府県名」、(日本の)「地域名」等の記載もあり) △『新・手話辞典』 手話コミュニケーション研究会/編集 中央法規出版 2005年 国名一覧はなく、巻末索引より、国名を調べる形での記載あり △『写真手話辞典』 天理教手話研究室/編 天理教道友社 1996年 国名一覧はなく、巻末索引より、国名を調べる形での記載あり 4.下記資料には記載が見当たりませんでした ×『DVDでよくわかる基本の手話すぐに使える会話と表現』 野口岳史/監修 メイツ出版 2017年 ×『就活・就労のための手話でわかるビジネスマナー』 竹村茂/著 ジアース教育新社 2016年 ×『手話ボランティア入門』 谷千春/手話指導 旬報社 2003年 ×『スポーツ用語』 全日本ろうあ連盟「手話研究委員会」/編纂 全日本ろうあ連盟 1989年 ×『やさしい手話超早引き便利ブック』 深海久美子/監修 主婦と生活社 2012年 p.209-216 「地名」の項目あるが、都道府県名などの記載のみ | ||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||||
NDC |
| ||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | その他 | 質問者区分 (Category of questioner) | 一般 | ||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000257844 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |