レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 牛久市立学校図書館 (5400006) | 管理番号 (Control number) | 牛久小2019-10 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2019年10月04日 | 登録日時 (Registration date) | 2019年10月04日 16時13分 | 更新日時 (Last update) | 2019年10月04日 16時13分 | |
質問 (Question) | 国会図書館では,海外からの要望に答えて,蔵書を貸出しているのか。また,希望すれば国会図書館を通じて,海外の本を借りることが出来るのか? | |||||
回答 (Answer) | 国立国会図書館の蔵書は,提携条件をクリアした海外の図書館に貸出している。(館内使用のみ)借受はしていない。貸す時は飛行機便で追跡ナンバーを付け,紛失の保障をして貸出している。 | |||||
回答プロセス (Answering process) | 本では,ポプラディアを調べたが見出し語はあるものの,海外との貸借は分からなかった。 次にインターネットで,国立国会図書館のホームページを調べた。提携条件をクリアした海外の図書館に貸出しているのは記述があったが,海外からの借受を依頼することが出来るのかは分からなかった。 ホームページで見た代表に電話をし,海外からの借受はしていないことを確認した。 更に資料案内担当(9:30~17:00)に回して頂き,文化財産を海外に提供する目的で,世界中同様の対応をしていることや追跡保障のお話を伺った。 | |||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||
NDC |
| |||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||
備考 (Notes) | ||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 所蔵機関調査 | 内容種別 (Type of subject) | 図書館サービス,流通 | 質問者区分 (Category of questioner) | 小中学生 | |
登録番号 (Registration number) | 1000262323 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |