レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 神奈川県学校図書館員研究会 (5000008) | 管理番号 (Control number) | 4439-2011-005 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2011年10月15日 | 登録日時 (Registration date) | 2012年02月26日 02時00分 | 更新日時 (Last update) | 2015年07月01日 13時34分 | |
質問 (Question) | バレエの衣装について知りたい。各演目ごとの衣装の特徴について、写真と解説が載っている資料はないか。 | |||||
回答 (Answer) | 『バレエ・ギャラリー30 登場人物&物語図解』佐々木涼子著 学習研究社 2006年 *見開きで演目と衣装、ストーリーがわかる 『ダーシー・バッセルが紹介するBallet Stories』バーバラ・ニューマン著、文園社、2001年 *カラー写真・イラストで、眠れる森の美女等5作品を場面ごとに見開きで紹介 『ぴあバレエワンダーランド』ぴあ 1994年 *衣装と靴・役柄と衣装等について、見開き2pで写真orイラスト付き解説あり 『バレエ・キャラクター事典』新藤弘子ほか 新書館 2006年 *バレエの登場人物についてどんな衣裳で登場するか、どんな場面かといった簡単な作品解説あり 上記4冊を他校より借用して提供した。 さらに 雑誌『美術手帖』の「バレエの衣裳」関連記事3件を神奈川県立図書館から紹介してもらった。 『オックスフォードバレエダンス事典』デブラ・クレイン 平凡社 2010年 『舞台芸術の世界』アラ・ローゼンフェルド監修 アートインプレッション 2007年 *バレエの衣裳の写真やデザイン画、説明・解説あり 『バレエ・リュスその魅力のすべて』芳賀直子 国書刊行会 2009年 *カラー図版、作品紹介の章にも衣裳についてふれている部分あり 上記3点の資料等について神奈川県立図書館よりの借用を受け、利用者に提供した。 | |||||
回答プロセス (Answering process) | 「神奈川県学校図書館員研究会蔵書照会システム」に書き込んだところ、複数校から資料を借用できた。また、神奈川県立図書館にもメールレファレンスで調査を依頼したところ、上記の資料の提供を受けた。『バレエ・ギャラリー 登場人物&物語図解』については、利用者に特に好評だった。 | |||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||
NDC |
| |||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||
キーワード (Keywords) | ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||
備考 (Notes) | 関連事例 総合学習で、バレエの衣装(コスチューム)について調べている。(照会-2011-056) https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000103113 | |||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 総合学習 | 質問者区分 (Category of questioner) | 高校生 | |
登録番号 (Registration number) | 1000102256 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |