レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 国立音楽大学附属図書館 (3310053) | 管理番号 (Control number) | 国音-2012-0018 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2013年01月09日 | 登録日時 (Registration date) | 2013年01月25日 12時32分 | 更新日時 (Last update) | 2013年04月29日 14時36分 | |||
質問 (Question) | 昔歌った「田舎の冬」の楽譜(できれば伴奏付) を探したい。 | |||||||
回答 (Answer) | ①当館HP「童謡唱歌索引」(大正~昭和前期)(1912-1945) 検索 曲名「イナカノフユ」から検索→ (再質問で得た情報)歌い出し「マシロニオクシモ」で確定 →当館OPACにより、伴奏及び解説付資料『新尋常小學唱歌 第五學年』(昭和7年)を検出 [タイトル検索の場合は、『新尋常小學唱歌』と入力する。] ②『音楽教科書掲載作品10000』 検索 作品名索引から (島崎赤太郎)07095 (文部省唱歌)16114を確認 →当館OPACにより、伴奏付資料『五年生の音楽 : 指導書』を検出 [タイトル検索の場合は、『五年生の音楽』と入力する。] ◆利用者の年齢から推定し、「唱歌」に見当をつける ◆初出にこだわらなければ明治初出を推定したとしても、当館HP「童謡・唱歌索引」 から調べ始める方が効率的、理由は大正、昭和期に作品の転載が考えられるため | |||||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 所蔵調査 | 内容種別 (Type of subject) | 作品 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000127386 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |