レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 国立音楽大学附属図書館 (3310053) | 管理番号 (Control number) | 国音2011-0012 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2012.1.17 | 登録日時 (Registration date) | 2012年01月18日 14時14分 | 更新日時 (Last update) | 2014年11月14日 11時06分 | |||||
質問 (Question) | Loeve(レーヴェ)作曲、Herr Oluf (オルフ氏)の楽譜、CDを探し、訳詩(詞)、曲の解説等を調べたい。 | |||||||||
回答 (Answer) | 以下の資料及び情報を提示 ①当館OPAC で 楽譜、CD、検索 ”Ausgewählte Balladen und Lieder : für eine Singstimme mit Klavierbegleitung / Carl Loewe ” Zusammengestellt und herausgegeben von Seiichiro Sato Tokyo : Zen-On Music, 1996-1998 請求記号:F20-104 他 4点を検索 ②全集楽譜 ”Loewe Gesamtausgabe Breitkopf Band Ⅲ” 請求記号:A1-069 第7曲目に収載 ③Web 調査 *Web調査での重要情報は、 ゲーテの魔王との関係についての指摘で、ゲーテは(この作品のテキスト 作者)ヘルダーの「民謡集」にヒントを得て、「魔王」を書いたのでは?という指摘が数々見られる。 *また、その作品名について、Web では、「魔王の娘」「オ(ー)ルフ殿」「オ(ー)ルフ氏」「妖精の王の娘」等 と様々に表記されている。日本語で検索・調査する場合はこれらの字句に注意する必要がある。 *Webでは重要な訳詩(詞)も検索される。 | |||||||||
回答プロセス (Answering process) | ①当館OPAC で 検索 →タイトル に ”Herr Oluf ” と入力し、検索 *楽譜、CDで5件ヒットするが、 一覧表示で、明らかにPfitznerと分かる1件を除くと全部で4件ヒット (2012.1.17現在) *なお、日本語で検索する場合は、人名団体名に レーヴェ、タイトルに オルフ(フレーズ)で掛け合わせ 検索する。当該曲の邦訳は、オ(ー)ルフ氏、オ(ー)ルフ殿とあり、表記の微妙な違いにより、検索できない ものがでてきてしまう事がある。外国曲の場合、定訳があり、検索が安定している例は意外に少なく、例え 邦訳でヒットがあったとしても、原題まで辿り、再検索するのが音楽図書館(員)としての標準的支援と言え よう。ただし、利用者が途中で満足する場合は、邦訳だけの検索で打ち切るのも臨機応変の処置として当 然の対応と言える。 *念のため、人名・団体名 に ”Loeve”、件名 に ”Songs”(フレーズ) と入力し、掛け合わせ検索、 楽譜集単位に詳細表示を点検。すると、上記以外の以下の楽譜集に当該曲を収載する楽譜集のあること が判明。しかも、一冊は、全音楽譜出版社から出されている日本カール・レーヴェ協会最有力者による重要 な楽譜集であった。 ・”Ausgewählte Balladen und Lieder : für eine Singstimme mit Klavierbegleitung / Carl Loewe ” Zusammengestellt und herausgegeben von Seiichiro Sato Tokyo : Zen-On Music, 1996-1998 請求記号:F20-104 ・”Balladen und Lieder : für eine Singstimme mit Klavierbegleitung / Carl Loewe” ausgewählt und durchgesehen von Hans Joachim Moser Leipzig : Edition Peters, [193-?]-1940 請求記号:F8-809他 ②全集楽譜 全集目次集、Loeveを収載する巻(L4)で、収載曲調査 ③Web 調査 「レーヴェ」「バラード」「魔王の娘」「オ(ー)ルフ殿」「オ(ー)ルフ氏」「妖精の王の娘」「魔王」等で調査 | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | *Web で どのような楽譜やCDが出されているか?及び「オルフ氏」「オルフ殿」についての情報を調査。 情報は、当館OPAC調査でのチェック・ポイントとするとともに、当館にない資料についても確認(ex:当該 曲について、プライのCDが名盤とされているが、当館は未所蔵) | |||||||||
NDC |
| |||||||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 作品 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||||
登録番号 (Registration number) | 1000100075 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |