レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 塩尻市立図書館 (2310060) | 管理番号 (Control number) | 塩尻110 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2012年09月08日 | 登録日時 (Registration date) | 2012年12月22日 13時10分 | 更新日時 (Last update) | 2014年02月18日 14時59分 | |
質問 (Question) | 長野県産の農産物が日本全国のどの地方にどのくらい出荷されているか、金額や数量などを品目別に示したデータが見たい。 | |||||
回答 (Answer) | 【資料1】 p.2 表2 「園芸作物の消費地別動向」に「野菜、果実、きのこ、花き」の4区分ごとに、「京浜、中京・北陸、京阪神・中四国、九州、県内」の地方へどのくらい出荷されているかの割合が示されている。 長野県農業の概要について、最新版は長野県のホームページから見ることができる。 トップ>県政情報・統計>組織・行財政>組織・職員>農政部>農業政策課>平成25年度長野県農業の概要(PDF形式) ( http://www.pref.nagano.lg.jp/nosei/kensei/soshiki/soshiki/kencho/nogyosesaku/documents/h25nougyou-gaiyou.pdf ) ※最終確認日:2014.2.18 | |||||
回答プロセス (Answering process) | 各種政府統計、白書、長野県の統計書などを調べたが見つからなかったため、長野県農政部に問い合わせたところ上記の資料を紹介していただいた。 今回の調査では、農産物の個々の品目別のデータを見つけることはできなかった。 | |||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||
NDC |
| |||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||
キーワード (Keywords) | ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||
備考 (Notes) | ||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 学生 | |
登録番号 (Registration number) | 1000116491 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |