レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 近畿大学中央図書館 (3310037) | 管理番号 (Control number) | 20161210-1 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2016年11月08日 | 登録日時 (Registration date) | 2016年12月10日 15時31分 | 更新日時 (Last update) | 2016年12月20日 18時34分 | ||
質問 (Question) | ヨハン・ホイジンガの本を探している。 | ||||||
回答 (Answer) | 下記の資料が見つかった。いずれも確認日は2016年12月10日。 [1872〜1945]オランダの歴史家。精神史との関連を考察し、文化史研究に新生面を開いた。著「中世の秋」「ホモ‐ルーデンス」など。ホイジンハ。 "ホイジンガ【Johan Huizinga】", デジタル大辞泉, JapanKnowledge, http://japanknowledge.com, (参照 2016-12-10) <図書> ヨハン・ホイジンガ著 ; 高橋英夫訳『ホモ・ルーデンス : 人類文化と遊戯』中央公論社, 1976 当館所蔵状況:所蔵有り ヨハン・ホイジンガ著 ; 里見元一郎訳 『文化史の課題』 東海大学出版会, 1978.9 当館所蔵状況:所蔵有り J.ホイジンガ著 ; 兼岩正夫, 里見元一郎訳 『中世の秋』(ホイジンガ選集6)河出書房新社, 1989.11 当館所蔵状況:所蔵有り J.ホイジンガ著 ; 宮崎信彦訳 『エラスムス : 宗教改革の時代』 筑摩書房, 2001.3 当館所蔵状況:所蔵有り ヨハン・ホイジンガ著 ; 栗原福也訳『レンブラントの世紀 : 17世紀ネーデルラント文化の概観』創文社, 1968 当館所蔵状況:所蔵有り | ||||||
回答プロセス (Answering process) | 当館OPAC( https://opac.clib.kindai.ac.jp/ )で、"ホイジンガ"で検索した。 | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) | |||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||
備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 所蔵調査 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 学生 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000201538 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |