レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 豊中市立図書館 (2310050) | 管理番号 (Control number) | 6000008441 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2012/06/22 | 登録日時 (Registration date) | 2012年08月23日 02時01分 | 更新日時 (Last update) | 2012年10月10日 13時07分 | ||||||
質問 (Question) | なぎなたを行う際に着る上着の作り方の載った本はあるか。 | ||||||||||
回答 (Answer) | なぎなたを行う際に着る「稽古着」の簡単な作り方は、『イラストなぎなた』にあり。 | ||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 789(武道)の書架を探す。 『なぎなた入門』(ベースボール・マガジン社)p13に服装の項あり。けいこ着・けいこ帯・けいこ袴を用いるとあり。各部位のおおまかなサイズや形、生地は厚手の白木綿がよいなどの記載はあるが、型紙等はなし。 Googleで「なぎなた 稽古着 作り方」などのキーワードを検索しても、作り方の載ったサイトはヒットしない。 しかし財団法人全日本なぎなた連盟のサイト http://www.naginata.jp/# がヒットしたため、電話でなぎなた用稽古着の作り方の載った本について問い合わせたところ、『イラストなぎなた 改訂版』p14に稽古着の作り方が載っている旨ご教示いただいた。豊中市所蔵の『イラストなぎなた』は旧版であったが、取り寄せて内容を確認したところ、簡単な身頃の幅などの説明図があり。改訂版と内容は同じであったため、こちらを提供した。 | ||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||
NDC |
| ||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) |
| ||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | その他 | 質問者区分 (Category of questioner) | 一般 | ||||||
登録番号 (Registration number) | 1000110346 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |