レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 京都市図書館 (2210023) | 管理番号 (Control number) | 右中-郷土-07 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2009/08/29 | 登録日時 (Registration date) | 2009年09月01日 02時10分 | 更新日時 (Last update) | 2011年08月29日 17時16分 | ||||||||||||||
質問 (Question) | 太秦牛祭(うしまつり)に関する写真が見たい。 | ||||||||||||||||||
回答 (Answer) | 太秦牛祭は、10月10日に右京区太秦蜂岡町の広隆寺において催される祭で、鞍馬の火祭、今宮神社のやすらい祭とともに京都の三大奇祭の一つとされています。本来は、広隆寺の隣に鎮座する秦氏の氏神、大酒(おおさけ)神社で、10月12日の深夜に行われていたとも伝えられています。大酒神社はもともと広隆寺の桂宮院(けいきゅういん)境内にありましたが、明治の神仏分離で現在地に移されました。 牛祭の起源は、平安時代中期に恵心僧都源信(えしんそうずげんしん)が、摩多羅神(まだらしん)を守護神として、五穀豊穣、国家安寧を祈念して始めたとされています。 祭では、紙の仮面をつけた摩多羅神が牛に乗り、鉾を持った赤鬼・青鬼の四天王を従えて登場します。 摩多羅神は矛を持った赤鬼・青鬼の四天王を従えて境内を一巡し、境内祖師堂前で長い祭文を約一時間かけて読み上げます。 祭文が終わると、観衆に仮面を奪われないよう摩多羅神と四天王は祖師堂へ走りこみます。仮面が招福除疫のお守りとなり、観衆が仮面を奪おうと殺到するためです。 現在、牛祭は諸事情により中止されています。 以下の資料に、太秦牛祭の写真《カラー》が紹介されています。 ●祭文を読み上げる摩多羅神の写真 『週刊古寺をゆく 別冊5 広隆寺と嵯峨野の名刹』 p32 『京都歳時記3 秋たける古都』 p57 『京の祭』 p229 『京の祭と歳時記』 p56 『京都 2001年9月号』 p16 『ふるさとの祭と行事』 p29 ※白黒写真 『古寺巡礼京都13 広隆寺』 図版9 『京の365日 カメラ歳時記 下』 p119 ●牛に乗り、供奉者を従えて練り歩く摩多羅神の写真 『週刊古寺をゆく 別冊5 広隆寺と嵯峨野の名刹』 p32 『京の歳時記今むかし』 p115 『京都の祭り暦』 p131 『京都歳時記3 秋たける古都』 p57 『京の祭と歳時記』 p57 『京都 2001年9月号』 p17 『古寺巡礼13 広隆寺』 図版7 『京の365日 カメラ歳時記 下』 p119 『京都祭の魅力1』 写真75 ●摩多羅神・赤鬼・青鬼の面 『京都 2001年9月号』 (白川書院 2001) p17 『京都祭の魅力1』 写真76 ●護摩を焚いている様子 『古寺巡礼京都13 広隆寺』 図版8 ●また、『京都市観光文化情報システム』で“牛祭”を検索すると、牛祭の内容概要と摩多羅神が牛に乗っている外観写真が確認できます。 http://kaiwai.city.kyoto.jp/raku/sight.php (平成21年8月29日確認) | ||||||||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | ●“牛祭”、“祭”をキーワードに、当館所蔵資料を検索。 ●“歳時記”、“広隆寺”をキーワードに、再度当館所蔵資料を検索。 | ||||||||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||||||||||
NDC |
| ||||||||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||||||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000057546 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |