このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

レファレンス事例詳細(Detail of reference example)

提供館
(Library)
宮城県図書館 (2110032)管理番号
(Control number)
MYG-REF-200153
事例作成日
(Creation date)
2020/07/19登録日時
(Registration date)
2020年10月07日 00時30分更新日時
(Last update)
2020年10月07日 00時30分
質問
(Question)
全国を網羅しているイラスト・図解がある漁具漁法の本はあるか
回答
(Answer)
以下の書籍を紹介した。
・『日本漁具・漁法図説  増補2訂版』金田禎之(成山堂書店. 2005)【664.4/2005.6】
・『木曾三川の伝統漁 : 人と魚との知恵くらべ』和田吉弘(山海堂, 1995)【664.4/95Z】
・『海と民具 日本民具学会論集 1』日本民具学会編(雄山閣, 1987)【384.36/二1】
・『原始漁法の民俗 民俗民芸双書 21』最上孝敬(岩崎美術社, 1975)【384.3/モ1】
・『北海道漁業漁具・漁法図鑑, 1981年版』(水産北海道協会, 1981)【664.4/ホ1】
回答プロセス
(Answering process)
事前調査事項
(Preliminary research)
『宮城県の伝統的漁具漁法1~8』宮城県水産試験場編(宮城県水産試験場, 1988~95)【K664/ミ1】を見た。
NDC
漁船.漁具  (665 9版)
社会.家庭生活の習俗  (384)
参考資料
(Reference materials)
キーワード
(Keywords)
漁業 -- 歴史
照会先
(Institution or person inquired for advice)
寄与者
(Contributor)
備考
(Notes)
【遡及入力】
調査種別
(Type of search)
文献紹介
内容種別
(Type of subject)
その他
質問者区分
(Category of questioner)
社会人
登録番号
(Registration number)
1000287966解決/未解決
(Resolved / Unresolved)
解決

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!