レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 兵庫県立図書館 (2110027) | 管理番号 (Control number) | 617 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2019年11月01日 | 登録日時 (Registration date) | 2019年12月15日 12時24分 | 更新日時 (Last update) | 2020年03月14日 15時21分 | ||||||
質問 (Question) | 薬草(ハーブ含む)と傷病についてをまとめたリスト・書物はないか。 ○○のときには◎◎を飲むと良い、といった内容。 | ||||||||||
回答 (Answer) | 下記の資料を紹介した。 ①『薬草・漢方薬 効きめのある飲み方作り方−』(兵庫県立図書館請求記号:499.8/27) 目次では使用される薬草の部位別、索引では症例別に薬草を調べることができる。 また「手軽につくれる家庭薬」としてレシピの掲載あり。 ②『薬膳素材辞典 健康に役立つ食薬の知識』(498.5/903) 薬膳に使用される素材について、働きなどを紹介。巻末に参考文献あり。 p408-419 一覧あり。 ③『最新食べて治す医学大事典』(498.5/1115) 症例別に分類し、薬草をどのように使用するか記載。 ④『くらしの薬草と漢方薬』(499.8/214) 疾病名と用いられる薬草と漢方薬が記載。薬草名は50音順で写真入り、〔採取と調整〕〔薬効と用い方〕の欄がある。 ⑤『和漢薬の事典』(499.8/171) 薬草別に分類。それぞれ、薬理作用や臨床応用、処方例などの記載がある。 ⑥『漢方治療』(499.8/184) 漢方別に分類。漢方に含まれる薬草や、それぞれの薬草の効能について記載がある。 | ||||||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||
NDC |
| ||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | ||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000270388 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |