このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

レファレンス事例詳細(Detail of reference example)

提供館
(Library)
埼玉県立久喜図書館 (2110009)管理番号
(Control number)
埼久-2020-049
事例作成日
(Creation date)
2019年07月14日登録日時
(Registration date)
2020年05月26日 15時00分更新日時
(Last update)
2021年03月24日 13時53分
質問
(Question)
パステルや鉛筆の絵画の定着に用いるフィキサチーフの成分を知りたい。
回答
(Answer)
下記の資料と情報を提供した。

1 図書
『絵具材料ハンドブック』(ホルベイン工業技術部編 中央公論美術出版 1991)
 p105-111「合成樹脂」の節に該当記述あり。
『絵具の科学 改訂新版』(ホルベイン工業技術部編 中央公論美術出版 2018)
 p108に該当記述あり。
『画材の博物誌』(森田恒之著 中央公論美術出版 1994)
 p119に該当記述あり。

2 インターネット情報
《武蔵野美術大学 造形ファイル》「フィクサチーフ」( http://zokeifile.musabi.ac.jp/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%95/  武蔵野美術大学) 
 該当記述あり。
《ホルベイン オフィシャルウェブサイト》「SDSについて」( https://www.holbein.co.jp/contact/sds.html  ホルベイン画材株式会社)
 「スプレー フィキサチフ」の「安全データ・シート」に「組成及び成分情報」あり。
 「スプレー パステル フィキサチフ」の「安全データ・シート」に「組成及び成分情報」あり。
回答プロセス
(Answering process)
1 参考図書を調査する。

2 NDC分類〈724〉〈725〉の棚を確認する。

3 フィキサチーフを販売してるメーカーのウェブサイトを調べる。

4 《JDreamIII》(ジー・サーチ)を〈絵画 & 定着剤〉〈パステル画〉〈フィキサチーフ〉〈フィクサチ-フ〉〈パステル & 定着〉〈定着剤〉で検索する。

5 《Google》( http://www.google.co.jp/  Google)を〈フィキサチーフ〉〈フィクサチーフ〉で検索する。 

ウェブサイト・データベースの最終アクセス日は2019年7月14日。
事前調査事項
(Preliminary research)
NDC
絵画材料.技法  (724 9版)
素描.描画  (725 9版)
油脂類  (576 9版)
参考資料
(Reference materials)
『絵具材料ハンドブック』(ホルベイン工業技術部編 中央公論美術出版 1991), ISBN 4-8055-0201-0
『絵具の科学 改訂新版』(ホルベイン工業技術部編 中央公論美術出版 2018), ISBN 9784805508602
『画材の博物誌』(森田恒之著 中央公論美術出版 1994), ISBN 4-8055-0285-1
キーワード
(Keywords)
絵画-材料
照会先
(Institution or person inquired for advice)
寄与者
(Contributor)
備考
(Notes)
調査種別
(Type of search)
事実調査
内容種別
(Type of subject)
芸術
質問者区分
(Category of questioner)
個人
登録番号
(Registration number)
1000282434解決/未解決
(Resolved / Unresolved)
解決

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!