レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 大阪府立中之島図書館 (2120002) | 管理番号 (Control number) | 6001003633 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2014/07/10 | 登録日時 (Registration date) | 2014年12月27日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2015年01月05日 09時55分 | |||||
質問 (Question) | 自動車の保有台数もしくは新規登録台数について、都道府県別・メーカー別で掲載されてる資料はないか。 | |||||||||
回答 (Answer) | 以下の資料を紹介した。 『自動車統計データブック 第30集(2012)』 p10-18に自動車保有台数(その4)として、車種別と総合計で、地域別・都道府県別(北海道のみ主な市別も)の自動車保有台数が過去10年間分(2012に発行された第30集では、H14(2002)~H23(2011))の一覧が掲載されている。 p24-34に新車登録・検査(販売)台数(その3)として、車種別・メーカー別の自動車の新車登録・検査(販売)台数が 過去10年間分(2012に発行された第30集では、H14(2002)~H23(2011))の一覧が掲載されている。 『新車登録台数年報 第35集(2012)』 車名別販売台数Ⅱ(社名別・メーカー別・月別 2008年~2011年12月)のp82-83に合計として、メーカー別の車名別販売台数の2008~2011年の一覧が掲載されている。 『民力 2013』 p458-459に車種別自動車保有台数として都道府県別の一覧が掲載されている。 『日本の自動車工業 2012』 『オートアフターマーケットデータブック 2011』 にも関連情報が掲載されている。 なお、国土交通省HPに、国土交通省の自動車登録検査業務電子情報処理システム等により集計整理した「自動車保有車両数統計」が後継されている。この「自動車保有車両数」は、毎月末現在の保有車両数であり、自動車を用途別、車種別、業態別に集計整理したものである。毎月10日に最新データを更新を行っている。(土・日・祝日の場合は翌日) 自動車保有車両数統計 http://www.mlit.go.jp/toukeijouhou/toukei08/sokuhou/car_possession/car_possession08_02_.html | |||||||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||
NDC |
| |||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||
調査種別 (Type of search) | 書誌的事項調査 | 内容種別 (Type of subject) | ビジネス,統計データ | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||||
登録番号 (Registration number) | 1000165473 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |