このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

レファレンス事例詳細(Detail of reference example)

提供館
(Library)
小平市中央図書館 (2310005)管理番号
(Control number)
2019.01.026
事例作成日
(Creation date)
2019.08.19登録日時
(Registration date)
2020年03月26日 00時30分更新日時
(Last update)
2021年02月28日 00時30分
質問
(Question)
ボスニアヘルツェゴビナのことを調べたい。
回答
(Answer)
①柴宜弘『ボスニア・ヘルツェゴヴィナを知るための60章』(明石書店,2019) ②ヤスミンコ・ハリロビッチ『ぼくたちは戦場で育った』(集英社インターナショナル,2015) ③『負の世界遺産』(洋泉社,2013) ④坪井睦子『ボスニア紛争報道』(みすず書房,2013) ⑤外山純子『クロアチア/スロヴェニア/ボスニア・ヘルツェゴヴィナ』(日経BP企画,2007) ⑥天城桜路『ボスニア・ヘルツェゴヴィナ/セルビア・モンテネグロ 初級編』(東洋出版,2005) ⑦伊高浩昭『ボスニアからスペインへ』(論創社,2004) ⑧『ボスニア・ヘルツェゴヴィナ国際平和協力業務記録写真集』(総理府国際平和協力,1999) ⑨マリア・オーセイミ『子どもたちの戦争』(講談社,1997) ⑩伊藤芳明『ボスニアで起きたこと』(岩波書店,1996) ⑪ロバート・J・ドーニャ『ボスニア・ヘルツェゴヴィナ史』(恒文社,1995)がある。
「ボスニア・ヘルツェゴビナ史」「よくわかる世界の紛争」
「ボスニアでおきたこと」他
回答プロセス
(Answering process)
事前調査事項
(Preliminary research)
NDC
ヨーロッパ  (293)
参考資料
(Reference materials)
キーワード
(Keywords)
ボスニアヘルツェゴビナ
照会先
(Institution or person inquired for advice)
寄与者
(Contributor)
備考
(Notes)
調査種別
(Type of search)
内容種別
(Type of subject)
質問者区分
(Category of questioner)
登録番号
(Registration number)
1000276713解決/未解決
(Resolved / Unresolved)
解決

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!