レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼浦-2006-127 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2005/11/20 | 登録日時 (Registration date) | 2006年12月02日 02時12分 | 更新日時 (Last update) | 2008年05月01日 16時20分 | |||||
質問 (Question) | アイルランドの語り部であるシャナーキー(seanchai)について書かれた資料を見たい。資料が少ないのでシャナーキーについて書かれたものならなんでもよい。 | |||||||||
回答 (Answer) | 以下の資料を紹介する。 『アイルランド文学小事典』 索引より「シャナヒー」4か所にあり。 『アイルランド文学はどこからきたか』 索引「語部(シャナヒー)」13か所にあり。 『古代アイルランド文学』 索引「シャナヒー」1か所にあり。 『図説アイルランド』 第3章の中に「ゲール文化の語り部たち」あり。p103「シャナヒー」あり。 『アイルランド文学史』 シャナヒーについて記述はないが、ゲール語文学の歴史とフィラ(口伝えを職業とする詩人)については記述あり。 | |||||||||
回答プロセス (Answering process) | 参考資料以外の調査資料 『アイルランドの神話と民話』『アイルランドの民話と伝説』『民話説話論』『アイルランド』(オフェイロン)『スコットランド「ケルト」紀行』『事典英文学の背景 橋・教会・住宅』『事典英文学の背景 田園・自然』『事典英文学の背景 城郭・武具・騎士』『18-19世紀英米文学ハンドブック』『イギリス文学辞典』『北アイルランド小説の可能性』『アイルランド音楽入門』『アイルランド大地からのメッセージ』『アイルランドでダンスに夢中』『アイリッシュ・ダンスへの招待』『異界へのまなざし』『妖精のアイルランド』『ケルトの名城とアイルランド文化』『現代アイルランド文学序論』『アイルランドの文芸復興』『ケルトの探求』『ケルトの古歌「ブランの航海」序説』 | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 「アイルランドのパブから」「アイルランド民話紀行」「アイルランド民話の旅」 | |||||||||
NDC |
| |||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 個人 | ||||||
登録番号 (Registration number) | 1000031845 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |