レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
[転記用URL] https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000114677提供館 (Library) | 愛知淑徳大学図書館 (3310015) | 管理番号 (Control number) | ASH2012-04 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2012年11月23日 | 登録日時 (Registration date) | 2012年11月23日 17時56分 | 更新日時 (Last update) | 2016年02月25日 14時16分 | |||||||||
質問 (Question) | チェーホフの日本初期の翻訳について 特に1920年代、どのような論者、作品があるか知りたい。 | |||||||||||||
回答 (Answer) | 回答プロセス参照 | |||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1.基本事項の確認 1-1【★1】契約DB『JapanKnowledge(ジャパンナレッジ)』 キーワード:チェーホフ→9件hit ”チェーホフ”, 日本大百科全書(ニッポニカ), >日本への影響 *翻訳者の名前として瀬沼夏葉(せぬまかよう)が上がっていた。 キーワード:瀬沼夏葉→1件hit 「日本人名大辞典」 明治-大正時代の翻訳家。 瀬沼夏葉>日本人名大辞典 *ロシア語をまなび,尾崎紅葉に文章指導をうける。チェーホフの作品をロシア語から 直接翻訳。明治41年「露国文豪チエホフ傑作集」を出版したとのこと。 2.当館資料から検索する 2-1.当館OPACから検索 キーワード:瀬沼夏葉→3件hit 【★2】『瀬沼夏葉集, 復刻版』月と人 写真帳 チェーホフ著 瀬沼夏葉翻訳文学年表: 巻末p1-4 (内チェーホフ作品は18件) 参考文献: 巻末p4有り キーワード:チェーホフ→127件hit 【★3】『日本におけるチェーホフ書誌 : 1902-2004 : 翻訳・研究・エッセイ』 p14-19※1920年代のチェーホフについて書かれている1次文献書籍のリスト有り 中村白葉、秋庭俊彦、米川正夫、昇曙夢、三宅 賢、などの訳者が挙げられている。 2-2.該当する分類周辺をブラウジング 901【翻訳文学】、980【ロシア文学】 、レファレンス資料周辺をブラウジングする。 【★5】『チェーホフ』p447 チェーホフについて生い立ちなどの解説有り 【★6】『図説 翻訳文学総合辞典』第三巻 p587 翻訳された図書の発行年、翻訳者の情報あり。 1920年代(大正9年~昭和4年)までの著者として、秋庭俊彦、広津和郎、中村白葉、があげられる。 また、初訳に瀬沼夏葉の名前もあった 【★7】『ロシア文学翻訳者列伝』 索引:「瀬沼夏葉」p198,223,250,291 またp320-388「ロシア文学翻訳年表」有り 3.学外の資料を検索する 3-1. 【★8】『CiNii Books』で検索 キーワード:「露国文豪チエホフ傑作集」→1件hit 【★9】『露国文豪チエホフ傑作集』 →当館所蔵無し →所蔵館3館:ベルリン国立図書館 岐阜大学 図書館 沖縄国際大学 図書館 キーワード:瀬沼夏葉→7件hit 【★9】『瀬沼夏葉全集』 →当館所蔵無し →所蔵館5館:ベルリン国立図書館 岐阜大学 図書館 沖縄国際大学 図書館 文教大学 越谷図書館 桜美林大学 図書館 WEB確認日2012/11/23 以上 | |||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||||||
NDC |
| |||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||||||
寄与者 (Contributor) | 備考 (Notes) | |||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 人物 | 質問者区分 (Category of questioner) | 学生 | |||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000114677 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |