レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
[転記用URL] https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000030355提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼久-2002-011 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2002/05/02 | 登録日時 (Registration date) | 2006年09月06日 02時11分 | 更新日時 (Last update) | 2010年02月12日 12時24分 | ||||
質問 (Question) | フィリッポ・トンマーゾ・マリネッティの「未来派宣言」を含む著作を探している。邦訳を読みたいが、なければ英訳でも構わない。 | ||||||||
回答 (Answer) | 『言葉のアバンギャルド』に「未来派創立宣言」の日本語訳があり、『未来派』にもマリネッティの文章の引用が多数あり。『ユリイカ 1985.12』(特集未来派)に「未来派宣言」を含む邦訳8点と、マリネッティについての評論等あり。 《Google》を〈マリネッティ & 未来派〉で検索すると、「未来派宣言」をはじめとする佐藤三夫の翻訳複数あり。 以上を回答する。 | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | 『集英社世界文学大事典 4』によれば、マリネッティ(1876-1944)は、イタリアの詩人、小説家。 『明治・大正・昭和翻訳文学目録』には、「バルドリア王」(「世界戯曲全集 38」 世界戯曲全集刊行会 1929:国会図ほか)と「電気人形」(金星堂 1924:国会図ほか)のみの記載あり。 《ゆにかねっと》《NACSIS Webcat》も同じ結果だった。 《NACSIS Webcat》を著者原綴の〈Marinetti〉で検索すると、欧文の文献が多数ヒットするものの、英文は少ない。 《本やタウン》を〈マリネッティ〉で検索し、資料にあたると、『言葉のアバンギャルド』に「未来派創立宣言」の日本語訳あり。『未来派』にもマリネッティの文章の引用が多数あり。 『国会図雑誌索引CD-ROM』を検索し所蔵雑誌を確認する。『ユリイカ 1985.12』(特集未来派)に「未来派宣言」を含む邦訳8点と、マリネッティについての評論等あり。 《Google》を〈マリネッティ & 未来派〉で検索すると、「未来派宣言」をはじめとする佐藤三夫の翻訳複数あり。 | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | 備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 所蔵調査 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | ||||||
登録番号 (Registration number) | 1000030355 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |