このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

レファレンス事例詳細(Detail of reference example)

提供館
(Library)
埼玉県立久喜図書館 (2110009)管理番号
(Control number)
埼久-2021-097
事例作成日
(Creation date)
2021年10月20日登録日時
(Registration date)
2022年03月17日 18時01分更新日時
(Last update)
2022年07月18日 13時28分
質問
(Question)
堀口大学の著書で、メキシコ語(現スペイン語)の詩を訳したものを見たい。
回答
(Answer)
以下の資料を紹介した。

『ドン・キホーテ』(ミッゲール・デ・セルバンテス著 堀口大学訳 新潮社 1974)
 p1-10「まえがき」に「この作中に、引用の体裁で、しばしば現われる詩篇は、必ずしも全部が優れているとは言えないようだ。詩人としてのセルバンテスに出来不出来の差の多いことは、認めなければならない。」とあり。
 p27-33「『ドン・キホーテ・デ・ラ・マンチャ』の刊本に寄せられた諸家の詩篇」あり。

『堀口大学全集 補巻2 翻訳作品』(堀口大学著 小沢書店 1984)
 p680-723「乳房考」にラモン・ゴメス・デ・ラ・セルナ著の『乳房雑考』『乳房抄』『乳房新抄』あり。
 「訳者のあとがき」に「ラモン・ゴメス・デ・ラ・セルナはマドリッド生れのスペイン作家。(中略)断乎母国を去り、南米アルゼンチンの首都ブエノスアイレスに定住、(中略)一九六三年に他界するまでこの地に在り故国復帰はしなかった。」とあり。
回答プロセス
(Answering process)
1 自館目録を〈著者:堀口大学〉〈著者:堀口大学 & フルテキスト:スペイン〉〈著者:堀口大学 & フルテキスト:メキシコ〉〈著者:堀口大学 & NDC分類:96〉〈堀口大学訳〉で検索する。

2 《Google》( http://www.google.co.jp/  Google)を〈堀口大学〉〈堀口大学 & スペイン語〉で検索する。
《関西大学東西学術研究所》( https://www.kansai-u.ac.jp/Tozaiken/index.html  関西大学東西学術研究所)
ラモン・ゴメス・デ・ラ・セルナ作、平田 渡 編訳「グレゲリーア抄」(『関西大学東西学術研究所紀要 第37輯』p1-37 関西大学東西学術研究所 2004.4  https://www.kansai-u.ac.jp/Tozaiken/publication/bulletin.html
 p2-9「訳者まえがき」の「ラモン・ゴメス・デ・ラ・セルナ(-八八八ー一九六三)の本邦への紹介者、堀口大學(一八九ニ-一九八一)」に「それから、大學がラモンの『乳房』を、『乳房雑考』(一九六九)と『乳房抄』(七〇)、さらには『乳房新抄』(八〇)と三回に分けて日本に紹介するまでに、永い時間が流れた。」とあり。

3 《国立国会図書館サーチ》( http://iss.ndl.go.jp/  国立国会図書館)を〈タイトル:乳房 & 著者:堀口大学〉で検索する。

〈その他調査済み資料〉
『名詩名訳ものがたり 異郷の調べ』(亀井俊介[ほか]著 岩波書店 2005)
『堀口大学訳詩集』(堀口大学著 思潮社 1980)
『海軟風 堀口大学訳詩集』(堀口大学著 新潮社 1954)
『堀口大學 詩は一生の長い道』(長谷川郁夫著 河出書房新社 2009)
『世界文学講座 10 南欧文学篇』(新潮社 1930)

ウェブサイト・データベースの最終アクセス日は2021年10月28日。
事前調査事項
(Preliminary research)
NDC
詩  (961 9版)
参考資料
(Reference materials)
『ドン・キホーテ』(ミッゲール・デ・セルバンテス著 堀口大学訳 新潮社 1974)
『堀口大学全集 補巻2 翻訳作品』(堀口大学著 小沢書店 1984)
キーワード
(Keywords)
堀口 大学(ホリグチ ダイガク)
スペイン詩
翻訳文学
照会先
(Institution or person inquired for advice)
寄与者
(Contributor)
備考
(Notes)
調査種別
(Type of search)
文献紹介
内容種別
(Type of subject)
文学
質問者区分
(Category of questioner)
個人
登録番号
(Registration number)
1000313743解決/未解決
(Resolved / Unresolved)
解決

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!