レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼久-2001-140 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2002/01/18 | 登録日時 (Registration date) | 2006年09月06日 02時11分 | 更新日時 (Last update) | 2010年02月02日 13時55分 | ||
質問 (Question) | 以下の言葉のアフリカーンス語での表記と発音を知りたい。「こんにちは」「お元気ですか?」「元気で!!」「頑張ってね」「さようなら」「風邪を引かないように」「太陽に気を付けて」 | ||||||
回答 (Answer) | 『アフリカーンス語基礎1500語』に掲載され、Web情報とあわせて発音記号が判明したのは、「こんにちは=Goeie middag」「さようなら=Mooi loop」「元気?=Hoe gaan dit?」のみだった。 | ||||||
回答プロセス (Answering process) | アフリカーンス語は南アメリカ共和国の公用語の一つで、オランダ語を母体としている。 『アフリカーンス語基礎1500語』を所蔵しているが、会話集ではないため単語で検索するのみ。 他に資料はないか探す。《NDL-OPAC》《ゆにかねっと》《NACSIS Webcat》を〈アフリカーンス語〉で検索するが、やはり同書のみ。 『アフリカを知る事典』『南アフリカ共和国・レソト王国・ボツワナ共和国・スワジランド王国・南西アフリカ』(世界各国便覧叢書)、旅行ガイド等になし。 《Google》を〈アフリカーンス語〉で検索すると、情報通信会社のWebサイトにアフリカーンス語基礎旅行会話があり。「今日は=Goeie middag」「さようなら=Totsiens」「お元気ですか?=Hoe gaan dit?」の表記と音声あり。 同じく〈南アフリカ共和国〉で検索すると日本人学校のWebサイトにいくつか紹介されている。その内『アフリカーンス語基礎1500語』に掲載され発音記号が判明したのは、「こんにちは=Goeie middag」「さようなら=Mooi loop」「元気?=Hoe gaan dit?」のみ。 | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||
備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 言葉 | 質問者区分 (Category of questioner) | |||
登録番号 (Registration number) | 1000030368 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 未解決 |