レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 大阪府立中央図書館 (2120005) | 管理番号 (Control number) | 6001012980 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2015/10/10 | 登録日時 (Registration date) | 2016年03月05日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2016年05月16日 00時30分 | |||||||||
質問 (Question) | 新派の女形だったという、久保田清、秋元菊弥について、略歴、出演作、代表作、評論、舞台写真、肖像写真などの情報を教えてください。 | |||||||||||||
回答 (Answer) | 以下の資料に写真や略歴の記述がありましたのでご紹介します。 いずれも「国立国会図書館デジタルコレクション」 http://dl.ndl.go.jp/ で一般公開されています。(2015/10/10現在) 『花形活動俳優内証話』(天野忠義/著 杉本金成堂 1918) http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/906291 (2015/08/22確認) 写真:7コマ目に写真があり、写真の横に久保田清、秋元菊弥の名前があります。 秋元菊彌 :50-51コマ、久保田清:69-72コマに記述があります。 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/906291/50?tocOpened=1 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/906291/69?tocOpened=1 『さしむかひ : 俳優の内証話』(天野忠義/著 井上盛進 1921) http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/906838 (2015/08/22確認) 写真が3-6コマ目にあり「あなたの好きなは誰と誰」と書かれていますが名前の記述がないため特定はできませんでした。 秋元菊彌:49-50コマ、久保田 清 :68-71コマに記述があります。 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/906838/49?tocOpened=1 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/906838/68?tocOpened=1 『明治~昭和初期俳優名鑑集成 第3巻 人気役者の戸籍調べ』(高沢初風/編 文星社 1919) http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/908783 (2015/08/22確認) 88コマに秋元菊彌が掲載されています。 当館所蔵資料で記述がみつかった資料は以下のとおりです。参考までにご紹介します。 『明治~昭和初期俳優名鑑集成 第3巻 人気役者の戸籍調べ』 (ゆまに書房 2005.8) 2005年刊行の「復刻版」です。 p.122 「秋元菊彌」の項目があります。「東京八等俳優、初代、拝名なし、定紋桔梗、本名黒川源太郎、明治22年8月26日下谷御徒町に生る。父は計量器の鍛冶職を業とす。(以下略)」の記述があります。 『日々願うこと』(大矢市次郎/著 六芸書房 1965) p.82「秋元菊弥という人は、私生活そのものが女性と変わらない真女形で、美ぼうの人でした。」の記述があります。 『新・おんながた考』(長谷川幸延/著 読売新聞社 1970) p.114 「一座には秋元菊弥・河原市松など人気のある女形がいて、また合い部屋級の彼は「衣笠もええけど、アタマがつかえてるさかい」と同情されていた。」の記述があります。 『人生仕方ばなし 衣笠貞之助とその時代』(鈴木晰也/著 ワイズ出版 2001.10) p.46 「一座には立女形として秋元菊弥、河原市松がおり、衣笠はまだ合部屋(中流の役者がニ、三人で共用する部屋)の女形、「衣笠もええけど、アタマがつかえてるさかい」と同情されたが、たしかにきれいさという点では河原市松をしのぐ女形はすくなかった。」の記述があります。 『日本映画史大鑑 映画渡来から現代まで・86年間の記録』(松浦幸三/編著 文化出版局 1982.2) p.71大正12年(1913)下段「12 大阪千日前の敷島クラブの経営者木本栄吉が敷島商会を起こし、秋元菊弥、久保田清の新派役者を起用し連鎖劇を製作。」の記述があります。 [事例作成日:2015年10月10日] | |||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||||||
NDC |
| |||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||||||
キーワード (Keywords) | ||||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 書誌事項調査 | 内容種別 (Type of subject) | 人物・団体 | 質問者区分 (Category of questioner) | 個人 | |||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000188900 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |