レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
[転記用URL] https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000185284提供館 (Library) | 相模原市立相模大野図書館 (2210033) | 管理番号 (Control number) | 相大-H27-032 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2015年10月4日 | 登録日時 (Registration date) | 2015年12月08日 18時01分 | 更新日時 (Last update) | 2017年08月04日 13時49分 | ||||
質問 (Question) | 革ひものネックレスの結び方で、ひもの長さを調節できる方法がある。その結び方の出ている本が見たい。 | ||||||||
回答 (Answer) | 『手づくりの革ひもアクセサリー 天然素材だから気持ちいい 結ぶ編むかわいい小物』 p8とp23に、お探しの結び方に関する記載があったため提供した。 | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | 自館OPACで“革ひも”“アクセサリー”で検索する。 『革ひもでつくるアクセサリー』 雄鶏社 2006 【s25341306 755.5】 を調べたが、記載なし。 改めて“結び方”で検索するが、適当な資料は見当たらなかった。 直接書架を確認し以下の資料を探すが、いずれも記載なし。 『結んで作るワックスコードのアクセサリー』 ブティック社 2009 【s29953619 594.4】 『やさしい飾り結び』 橋田正園/著 日本放送出版協会 1983 【s26635102 594コン】 『ヘンプのアクセサリー100 シーンごと。アイテム、いろいろ。』 日本ヴォーグ社 2012 【s30881007 594.4】 『くらしを楽しむ結びのいろは ひもからふろしきまで、便利な結び方がいっぱい』 結びのいろは研究会/編 誠文堂新光社 2007 【s26453217 383】 Googleで“革ひも ネックレス 長さ調節”で検索する。 結び方の画像を見ながら、利用者が持参された革ひもで結び方を試す。 HP「立木染 虹の木工房」 http://www.nijinoki.com/ がヒットする。(2015.12.16最終確認) 「ペンダントの紐の結び方」を参考にした。 方法はわかったが、コピーしたいので資料で探してほしいと希望があったので再度調査した。 下記の資料に回答になる内容の記載があったため提供した。 『手づくりの革ひもアクセサリー 天然素材だから気持ちいい 結ぶ編むかわいい小物』 尾崎美穂/著 池田書店 2009 【s29101763 755.5】 p21のブレスレット「革ひもをスライドさせてサイズが調節できる」の作り方の記載あり。 p8(止め結び)とp23にお探しの結び方について記載あり。 注:【 】は自館資料コードと請求記号 | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | 備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | その他 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000185284 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |