レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 東京都江戸東京博物館 図書室 (4110007) | 管理番号 (Control number) | edo2011-02 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2011/02/01 | 登録日時 (Registration date) | 2011年12月24日 16時12分 | 更新日時 (Last update) | 2018年01月19日 14時12分 | ||||||
質問 (Question) | 歌川広重の『江戸名所百景』と現代の地図や写真を比較している本。 | ||||||||||
回答 (Answer) | 【資料1】『今とむかし広重名所江戸百景帖 江戸と東京』は大正時代と1990年頃の写真と簡単な地図を対比している。大正の写真は今昔対照江戸百景(国会図書館古典席資料室蔵 風俗絵巻図画刊行会版・広重会 大正8年)に拠っている。現代の写真は、1990~1993頃の暮らしの手帖編集部による。 【資料2】『江戸百景今昔 江戸を楽しみ、大正を知り、現代を歩く』は大正時代と2007年頃の写真を対比している。大正の写真は【資料1】と同じ、現代の写真は著者撮影による。 【資料3】『江戸・東京百景今昔 広重「名所江戸百景」を東京に見る』は大正時代と1995年頃の写真を対比している。大正の写真は【資料1】と同じ。目次に名所百景が描かれた場所の住所記載。 【資料4】『広重の大江戸名所百景散歩 江戸切絵図で歩く 嘉永・安政江戸の風景百十九 古地図ライブラリー3』は江戸切絵図と1996年頃の地図の対比。 【資料5】『江戸・東京百景広重と歩く』は2009年頃撮影の写真と絵の対比。新書サイズ。 【資料6】『名所江戸百景 新・今昔対照』は大正8年と平成3(1991)年の写真と絵の比較。巻末に地図あり。 | ||||||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||
NDC |
| ||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | ||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000098949 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |