レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
[転記用URL] https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000258266提供館 (Library) | 秋田県立図書館 (2110003) | 管理番号 (Control number) | 秋田-2255 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2019年07月03日 | 登録日時 (Registration date) | 2019年07月03日 11時43分 | 更新日時 (Last update) | 2019年07月14日 08時09分 | ||
質問 (Question) | 子ども向けの書道の本はあるか?(小学校2・3年生) 大人が教えられる内容のものがよい。 | ||||||
回答 (Answer) | 下記資料を案内。 ①『小学しょしゃ 2』(加藤 祐司/ほか著作、教育出版、2015、375.9/ショシャ/小2)資料番号:124506858 ②『小学しょしゃ 2年』(池田 利広/ほか著作、日本文教出版、2015、375.9/ショシャ/小2)資料番号:124506601 ③『小学書写 3』(加藤 祐司/ほか著作、教育出版、2015、375.9/ショシャ/小3)資料番号:124506866 ④『みんなと学ぶ小学校書写 3年』(渡部 清/ほか著作、学校図書、2015、375.9/ショシャ/小3)資料番号:124506239 ⑤『みんなと学ぶ小学校しょしゃ 2年』(渡部 清/ほか著作、学校図書 、2015、375.9/ショシャ/小2)資料番号:124506221 ⑥『小学生のしょしゃ 2年』(中洌 正堯/ほか著作、三省堂、2015、375.9/ショシャ/小2)資料番号:124507351 ⑦『小学生の書写 3年』(中洌 正堯/ほか著作、三省堂、2015、375.9/ショシャ/小3)資料番号:124507062 ⑧『新編新しいしょしゃ 2』(平形 精逸/ほか著作、東京書籍、2015、375.9/ショシャ/小2)資料番号:124507302 ⑨『新編新しい書写 3』(平形 精逸/ほか著作、東京書籍、2015、375.9/ショシャ/小2)資料番号:124507302 ⑩『書写 3年』(宮澤 正明/ほか著作、光村図書出版、2015、375.9/ショシャ/小3)資料番号:124507401 ⑪『しょしゃ 2年』(宮澤 正明/ほか著作、光村図書出版、2015、375.9/ショシャ/小2)資料番号:124507393 ⑫『小学書写 3年』(池田 利広/ほか著作、日本文教出版、2015、375.9/ショシャ/小3)資料番号:124506619 ⑬『常用漢字手習い帖 毛筆・硬筆三体字典』1-9巻 ⑭『筆であそぼう書道入門』(角田 恵理子/指導、小峰書店、2012、728J/ツフ/)1-4巻 ⑮『森大衛のなるほど書道入門』(森 大衛/著、汐文社、2006、728J/モモ/)1-3巻 ⑯『母と子のお習字 上 一、二、三年生』(関岡 松籟/著、日本習字普及協会、2004、728/セハ/1)資料番号:122269780 ⑰『母と子のお習字 下 四、五、六年生』(関岡 松籟/著、日本習字普及協会、2004、728/セハ/2)資料番号:122269798 | ||||||
回答プロセス (Answering process) | 教科書コーナーをブラウジング。 以下の書写の教科書を確認。 ①『小学しょしゃ 2』(加藤 祐司/ほか著作、教育出版、2015、375.9/ショシャ/小2)資料番号:124506858 ②『小学しょしゃ 2年』(池田 利広/ほか著作、日本文教出版、2015、375.9/ショシャ/小2)資料番号:124506601 ③『小学書写 3』(加藤 祐司/ほか著作、教育出版、2015、375.9/ショシャ/小3)資料番号:124506866 ④『みんなと学ぶ小学校書写 3年』(渡部 清/ほか著作、学校図書、2015、375.9/ショシャ/小3)資料番号:124506239 ⑤『みんなと学ぶ小学校しょしゃ 2年』(渡部 清/ほか著作、学校図書 、2015、375.9/ショシャ/小2)資料番号:124506221 ⑥『小学生のしょしゃ 2年』(中洌 正堯/ほか著作、三省堂、2015、375.9/ショシャ/小2)資料番号:124507351 ⑦『小学生の書写 3年』(中洌 正堯/ほか著作、三省堂、2015、375.9/ショシャ/小3)資料番号:124507062 ⑧『新編新しいしょしゃ 2』(平形 精逸/ほか著作、東京書籍、2015、375.9/ショシャ/小2)資料番号:124507302 ⑨『新編新しい書写 3』(平形 精逸/ほか著作、東京書籍、2015、375.9/ショシャ/小2)資料番号:124507302 ⑩『書写 3年』(宮澤 正明/ほか著作、光村図書出版、2015、375.9/ショシャ/小3)資料番号:124507401 ⑪『しょしゃ 2年』(宮澤 正明/ほか著作、光村図書出版、2015、375.9/ショシャ/小2)資料番号:124507393 ⑫『小学書写 3年』(池田 利広/ほか著作、日本文教出版、2015、375.9/ショシャ/小3)資料番号:124506619 児童書の728(書・書道)の書架をブラウジング。 下記資料が該当。 ⑬『常用漢字手習い帖 毛筆・硬筆三体字典』1-9巻 →部首ごとのシリーズ。書く字が決まっている場合に有効。 ⑭『筆であそぼう書道入門』(角田 恵理子/指導、小峰書店、2012、728J/ツフ/)1-4巻 ⑮『森大衛のなるほど書道入門』(森 大衛/著、汐文社、2006、728J/モモ/)1-3巻 NDL分類728(書道)の書架をブラウジング。 下記資料が該当。 ⑯『母と子のお習字 上 一、二、三年生』(関岡 松籟/著、日本習字普及協会、2004、728/セハ/1)資料番号:122269780 ⑰『母と子のお習字 下 四、五、六年生』(関岡 松籟/著、日本習字普及協会、2004、728/セハ/2)資料番号:122269798 | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) | |||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | 備考 (Notes) | 受付方法:口頭、5/21 | |||||
調査種別 (Type of search) | 所蔵調査 | 内容種別 (Type of subject) | 一般 | 質問者区分 (Category of questioner) | 一般 | ||
登録番号 (Registration number) | 1000258266 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |