レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
[転記用URL] https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000260101提供館 (Library) | さいたま市立中央図書館 (2210012) | 管理番号 (Control number) | 南浦和-1-00055 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2017年7月15日 | 登録日時 (Registration date) | 2019年08月11日 17時35分 | 更新日時 (Last update) | 2019年09月22日 11時51分 | ||
質問 (Question) | 熊野古道で、大阪の天満橋から和歌山県海南市の藤代大路(藤白王子)までのルートや地図、文献はあるか。 できれば、地元の教育委員会が制作した資料や、専門的な資料を見たい。 | ||||||
回答 (Answer) | 次の資料を提供した。 『熊野への道 熊野古道ガイドブック』吉田昌生/著 向陽書房 1999 『熊野古道を歩く 紀伊路・中辺路・小辺路・大辺路・伊勢路全47コース』宇江敏勝/監修 山と溪谷社 2006 『熊野古道公式完全ガイド 紀州和歌山県版』扶桑社 2007 『熊野古道 12』上方史蹟散策の会/編 向陽書房 1995 『熊野古道を歩く』高木徳郎/著 吉川弘文館 2014 『熊野王子巡拝ガイドブック』長谷川靖高/著 新風書房 2007 また、大阪府のホームページにウォーキングマップが載っているのも見つけた。 「大阪府/歴史街道ウォーキングマップ」 http://www.pref.osaka.lg.jp/doroseibi/kakusyusesaku/rekishikaidou.html#kumano (2019.8.25最終確認) | ||||||
回答プロセス (Answering process) | ・質問のルートは「紀伊路」のようだが、熊野古道に関する資料を見てみる。 ×291.66『熊野古道 中辺路ルート&田辺』ダイヤモンド社 2010 △291.66『熊野への道 熊野古道ガイドブック』吉田昌生/著 向陽書房 1999 p.12~ 地図もあるが細切れで見にくい。 〇291.66『熊野古道を歩く 紀伊路・中辺路・小辺路・大辺路・伊勢路全47コース』宇江敏勝/監修 山と溪谷社 2006 p.73~ 細切れだが地図あり。 △291.66『熊野古道公式完全ガイド 紀州和歌山県版』扶桑社 2007 p.39~ 紀伊路だが大阪の部分が少ない。 〇682.16『熊野古道 12』上方史蹟散策の会/編 向陽書房 1995 王子について詳しく載っている。 〇291.66『熊野古道を歩く』高木徳郎/著 吉川弘文館 2014 p.66~ 参考になりそうな情報あり。巻末地図あり。 〇175.96『熊野王子巡拝ガイドブック』長谷川靖高/著 新風書房 2007 p.13~ 王子について詳しく載っている。 | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) | |||||||
キーワード (Keywords) | |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | 備考 (Notes) | ||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000260101 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |