レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
[転記用URL] https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000253273提供館 (Library) | 富山市立図書館 (2310013) | 管理番号 (Control number) | 2018-0001 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2019年3月19日 | 登録日時 (Registration date) | 2019年03月19日 16時58分 | 更新日時 (Last update) | 2019年04月03日 09時34分 | |||||
質問 (Question) | 富山市がトランジットモールの実験をやっているが、トランジットモールとは一体何か知りたい。 | |||||||||
回答 (Answer) | ◎概要について 【1】『交通経済ハンドブック』p.188 【2】『都市計画用語事典』p.405 上記2冊およびジャパンナレッジに概要説明あり。 ◎トランジットモールの事例について 【3】『大手モールフェス EVENT REPORT』 平成29年10月14日~15日にトランジットモール社会実験として富山市で開催された、<大手モールフェス>のイベント詳細が掲載されている本。P.4に概要説明もあり。 【4】『まちづくりの百科事典』p.377 概要説明はないが、日本で始めてトランジットモールの実践を行った静岡県浜松市の例が詳しく紹介されている。 | |||||||||
回答プロセス (Answering process) | 蔵書検索。 ジャパンナレッジを調査。 318.7(都市計画)および680(交通)、518(まちづくり)の周辺書架を調査。 | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||
NDC |
| |||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||
寄与者 (Contributor) | 備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 言葉 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||||
登録番号 (Registration number) | 1000253273 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |