レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 神奈川県立図書館 (2110018) | 管理番号 (Control number) | 相-170002 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2017年04月26日 | 登録日時 (Registration date) | 2017年05月16日 16時15分 | 更新日時 (Last update) | 2018年01月14日 11時40分 | |||
質問 (Question) | バーモント州発祥の健康法、バーモント療法(リンゴ酢とハチミツを混ぜて飲む)について書かれている資料を紹介してほしい。 | |||||||
回答 (Answer) | 次の資料を紹介した。 ①『バーモント健康法 リンゴ酢とハチミツはなぜ効くか』D.C.ジャービス著 大原武夫訳 ダイヤモンド社 1975(当館所蔵なし 横浜市中央図書館所蔵あり) ②『バーモントの民間療法』D.C.ジャービス著 大原武夫訳 ダイヤモンド社 1975(当館所蔵なし、国立国会図書館デジタルコレクションの図書館向けデジタル化資料送信サービスにて閲覧可能) ハチミツとリンゴ酢を混ぜて飲む方法については記載されていなかったが、ハチミツとリンゴ酢それぞれの効能について載っていた。 ③『ハチミツの話』原淳著 六興出版 1988<647.6/1>(12608493) 「第5章 ハチミツ処方箋」の「ハチミツ健康法」の中に、「バーモントドリンク」について次のように記載があった。 「リンゴとハチミツというとどこかのカレーの宣伝を思い出してしまうが、この二つの組み合せで作るバーモントドリンクは長寿飲料として有名だ。りんご酢とハチミツを大さじ一杯ずつ入れ冷水三分の二カップで割るだけの簡単療法。(略)」(p.133) | |||||||
回答プロセス (Answering process) | ①当館のOPACにて「バーモント 健康」「バーモント 療法」等で検索→ヒットなし ②国立国会図書館サーチにて同様のキーワードで検索→資料①、② ③当館所蔵の民間療法、食文化、ハチミツ関係等の資料を確認→資料③ | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000216157 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |