レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
[転記用URL] https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000230873提供館 (Library) | 台東区立中央図書館 (2300075) | 管理番号 (Control number) | 台東区-10046 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2017年11月11日 | 登録日時 (Registration date) | 2018年02月18日 10時47分 | 更新日時 (Last update) | 2019年11月01日 11時21分 | ||
質問 (Question) | 戦前の徴兵制度のよって招集された20歳以上の男子が「上野公園」に集められそこから中国戦線に派兵されたことの裏付けとなる 資料及び写真、新聞記事を探している。 1.1940(昭和15)12月3日~4日に約1000人の青年が上野公園に集められた 2.1943~44(昭和18~19)学徒動員の学生たちが同様に上野公園に集められ、外地の戦場に派兵された。 3.1942~43にも同様に軍隊の集合場所として上野公園が使われたか? | ||||||
回答 (Answer) | 1.東京都立図書館所蔵雑誌『現代の眼』1973.12 通巻168号 P296~305「侵略教育者への道」熊沢京次郎著のなかに徴兵された青年の記述あり。 他、『金子さんの戦争』熊谷伸一郎著 リトルモア 、『あなたは三光作戦を知っていますか?』坂倉清著 新日本出版 に証言あり。 2.『上野公園』小林安茂著 郷学舎 P68に記述あり 3.該当資料なし 新聞記事データベース 読売 1943.9.11夕刊 「上野の杜に轟く萬歳 学鷲を送る早大生の壮行会」 1943.10.1夕刊 「空地の壮行陣「征け陸の学鷲第一陣」の歓呼 上野の杜に劇的こだま」 その他はヒットせず。 ただ記事には伏字になっている部分も多数あり、地名が伏せられているもののあるようで、検索ではヒットしない可能性もあり。 キーワード:上野、学徒、上野の杜、軍、上野公園 などのかけあわせ | ||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | 備考 (Notes) | ||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 写真 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||
登録番号 (Registration number) | 1000230873 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) |