レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
[転記用URL] https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000255522提供館 (Library) | 山梨県立図書館 (2110005) | 管理番号 (Control number) | 9000027348 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2017年07月26日 | 登録日時 (Registration date) | 2019年05月01日 09時58分 | 更新日時 (Last update) | 2019年05月01日 10時03分 | |||
質問 (Question) | 日本初のショートケーキがスポンジケーキを使って不二家から販売されたのは大正11年、とインターネット上の情報があったが、これを事実として確認できる書籍を探している。 | |||||||
回答 (Answer) | ショートケーキの由来については、 (1)コロンバンの創始者で、フランスで製菓技術を習得して帰国した門倉国輝という説 (2)不二家の創始者でアメリカで洋菓子、喫茶の研究をした藤井林右衛門という説 などがある。 不二家が最初にショートケーキを販売したのは1922(大正11)年とされている。 詳細は参考資料をご覧ください。 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | (1)情報源を確認 語源由来辞典( http://gogen-allguide.com/si/shortcake.html )に、「日本で最初のショートケーキは、大正11年(1922年)、不二家の創設者藤井林右衛門によって販売された。スポンジを使って日本人向けに改良されたものであった。」との記述を確認。典拠資料等の情報は見当たらず。 不二家の歴史(明治から終戦) https://www.fujiya-peko.co.jp/company/company/history.html にも、1922年(大正11年)ショートケーキ発売(1個8銭)との情報あり。 (2)所蔵資料を検索 『西洋菓子彷徨始末』 →「ショートケーキの不思議」(pp.178-185)あり 『西洋菓子 日本のあゆみ』→「ショートケーキの不思議」(pp.170-177)あり ※あとがきに『西洋菓子彷徨始末』の再訂版との記述あり。 『お菓子の由来物語』→「ショートケーキ」(pp.12-13)あり 『スイーツ断面図鑑 おいしさの秘密がわかる』→「ショートケーキ」(pp.8-9)あり ※1922年に「日本独自のショートケーキが誕生する」との記述のみ。 (3)新聞記事データベースにて「不二家」×「ショートケーキ」を検索。 ・「読売新聞」2017.06.06(夕刊・2面)「[はじまり考]ショートケーキ 日本独自のスイーツ」:不二家の創業者・藤井林右衛門が1922(大正11)年に横浜市内の店で初めて売り出したという説を紹介している。※縮刷版で所蔵あり。 ・「日経プラスワン」2002.05.11(11面)「ショートケーキ誕生記、日本産洋菓子の基礎築く」:大正時代末期、不二家やコロンバン周辺が発祥地であると推測。コロンバンには記録がないが、大正11(1922)年に不二家が「ショートケーキ」という名前のケーキを販売していたという記載あり。 | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | 備考 (Notes) | ・「読売新聞」2017.06.06(夕刊・2面) 「[はじまり考]ショートケーキ 日本独自のスイーツ」 ・「日経プラスワン」2002.05.11(11面) 「ショートケーキ誕生記、日本産洋菓子の基礎築く」 ・不二家公式HP-不二家の歴史(明治から終戦) https://www.fujiya-peko.co.jp/company/company/history.html | ||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 図書館 | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000255522 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |