レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 岡山県立図書館 (2110029) | 管理番号 (Control number) | M09040911029731 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2009/04/09 | 登録日時 (Registration date) | 2010年01月05日 02時19分 | 更新日時 (Last update) | 2020年12月19日 00時30分 | |
質問 (Question) | 井原市野上町にある浪形岩について教えてほしい。 | |||||
回答 (Answer) | 資料1には,「浪形は吉備高原上の部落名ですが,ここの部落には,新生代第三紀層の中に貝殻が積もった層(一種の石灰岩,化石床)があり,それを浪形岩と呼んでいます。」とある。また,資料2には,「浪形層 新生代第三紀中新世の海成層。下部かられき岩,砂岩,貝がら石灰岩の3層よりなり,厚さ約30m,基盤岩を不整合に覆う水平な地層。上部貝がら層から多量の貝化石,ときにサメの歯化石を産出する。貝がら層は一部飼料用として採掘されている。」とある。新生代第三紀中新世の年代は,資料3の地質年代表には,「2250万年前~500万年前」とあり,資料4の地質年代表では,「2300万年前~530万年前」とある。 | |||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||
NDC |
| |||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||
キーワード (Keywords) | ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||
備考 (Notes) | M2009040911063029731 | |||||
調査種別 (Type of search) | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 全年齢 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000061438 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) |