レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 吹田市立中央図書館 (2310124) | 管理番号 (Control number) | 吹-20-2019-008 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2019年8月13日 | 登録日時 (Registration date) | 2019年09月08日 18時04分 | 更新日時 (Last update) | 2020年03月24日 16時03分 | |||||
質問 (Question) | マコンデ族の仮面について載っている資料がみたい。 | |||||||||
回答 (Answer) | (1)『赤道アフリカの仮面』(端信行/[ほか]編 国立民族学博物館 1990.3) p63~p65 仮面の写真(カラー、白黒あり)。 p67 民族分布がわかるアフリカ大陸の地図。 p137 仮面の写真の解説。 (2)『アフリカのかたち』(小川弘/著 里文出版 1999.8) p124 仮面のカラー写真と解説。 (3)『仮面は生きている』(吉田憲司/編著 岩波書店 1994.4) p8~p9 仮面の白黒写真と解説。 (4)国立民族学博物館>共同利用>データベース>標本資料目録>標本資料目録データベース(最終確認 2019.9.16) 「マコンデ 仮面」のキーワードで検索すると所蔵しているマコンデ族の仮面の写真が閲覧ができる。 | |||||||||
回答プロセス (Answering process) | 当館の検索機でキーワード「マコンデ」で検索するが該当資料はなかった。 当館で所有する有料データベースジャパンナレッジで「マコンデ」を検索したところ、『ランダムハウス英和大辞典』の「Ma・kon・de」の項目や『日本大百科全書』の「タンザニア」の「社会・文化」の項目で、マコンデ族がタンザニアやモザンビークに住んでいる民族であることが確認できた。 アフリカの部族であると考え、当館の検索機で「アフリカ 仮面」のキーワードで検索し、(1)(2)の資料を見つけた。 また、「仮面」と「38」(NDC 風俗習慣・民俗学・民族学)のキーワードで再度該当がありそうな資料の内容を確認した結果(3)の資料を見つけた。 レファレンス協同データベースで「アフリカ 仮面」のキーワードで検索したところ、「アフリカ・ドゴン族の伝統的な仮面について、資料を見たい。」(横浜市中央図書館)(最終確認 2019.9.16)という事例あり。仮面の写真が掲載されているweb情報として(4)が紹介されていた。 | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||
NDC |
| |||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||
備考 (Notes) | マコンデについての調査。 百科事典と国語辞典で「マコンデ」の項目がないか確認したが、該当する項目はなかった。 次に当館の検索機でキーワード「仮面」と「38」(NDC 風俗習慣・民俗学・民族学)で検索し、書架を確認するが、該当の資料はなかった。 レファレンス協同データベースでキーワード「マコンデ」で検索するが該当事例はなかった。 | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 小中学生 | ||||||
登録番号 (Registration number) | 1000261146 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |