レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
[転記用URL] https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000102382提供館 (Library) | 相模原市立橋本図書館 (2210035) | 管理番号 (Control number) | 相橋-H23-153 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2012年01月28日 | 登録日時 (Registration date) | 2012年02月29日 15時49分 | 更新日時 (Last update) | 2012年03月25日 13時58分 | |||
質問 (Question) | (ノルウェーの刑事司法制度と関連して)イロクォイ族という部族が民主主義のルーツという説があるので確認したい。 | |||||||
回答 (Answer) | ①~③の資料を提供した。 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | インターネット検索エンジン「Google」 http://www.google.co.jp/ (2012/3/16最終確認)でキーワードを“イロクォイ族”にして検索すると、“イロコイ族”と表示される。 オンラインデータベース「ジャパンナレッジ」 http://www.jkn21.com/top/corpdisplay (2012/3/16最終確認)で“イロコイ族”にして検索すると、「イロコイ族 アメリカ‐インディアンの一種族。北アメリカ東部森林地帯に居住し、一六世紀以後、五部族を統合して政治的連合のイロコイ同盟を形成した。イロコワ族。」 (日本国語大辞典より2012/2/29最終確認) 「Webcat Plus」 http://webcatplus.nii.ac.jp/ (2012/3/16最終確認)でキーワードを“イロクォイ族”や“イロコイ族”にして検索した結果のなかから、市内OPACで書名をキーワードにそれぞれ検索したところ、次の資料が見つかった。 ①『家族・私有財産・国家の起源』 エンゲルス/著 新日本出版社 1999 (自館請求記号:362.03) p114-132 ②『カラーイラスト世界の生活史 32』 フィリップ・ジャカン/著 東京書籍 1991 (自館請求記号:J20) p38 ①と②の資料の上記各ページにイロクォイ族について簡単な記述がある。 ③『アメリカ建国とイロコイ民主制』 ドナルド・A・グリンデ/著 みすず書房 2006 (神奈川県立図書館請求記号:253RR/186) イロコイ族の民主制について書かれている。 ①~③の資料を提供した。 | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | 備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000102382 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |