レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 近畿大学中央図書館 (3310037) | 管理番号 (Control number) | 20170726-2 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2017年07月26日 | 登録日時 (Registration date) | 2017年07月26日 17時06分 | 更新日時 (Last update) | 2017年12月19日 12時18分 | ||||
質問 (Question) | アファーマティブ・アクションについて知りたい。 | ||||||||
回答 (Answer) | 以下の資料がみつかった。 <事典など> コトバンク アファーマティブ・アクション(affirmative action)ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説 https://kotobank.jp/word/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-169403 (2017/07/26 確認) 「黒人,少数民族,女性など歴史的,構造的に差別されてきた集団に対し,雇用,教育などを保障するアメリカ合衆国の特別優遇政策。」 <図書> ・アメリカに関する図書 川島正樹著『アファーマティヴ・アクションの行方 : 過去と未来に向き合うアメリカ』 名古屋大学出版会 , 2014.11 本館請求記号:316.853 - Ka97 上坂昇著 『アメリカ黒人のジレンマ : 「逆差別」という新しい人種関係』増補版. 明石書店 , 1992.12 . - (世界差別問題叢書 ; 7) 本館請求記号:316.853 - Ko82 09145236 ・アメリカ以外の国に関する図書 テリー・マーチン著 ; 荒井幸康 [ほか] 訳『アファーマティヴ・アクションの帝国 : ソ連の民族とナショナリズム、1923年~1939年』明石書店 , 2011.5 本館請求記号:238.07 - Ma53 イエ・リンシェン著 ; 朝倉和子訳『チャイニーズ・ジレンマ : 多民族国家マレーシアのアファーマティブ・アクション』 明石書店 , 2006.11明石ライブラリー ; 102 本館請求記号:316.8239 - Y72 <論文> CiNiiの検索結果 キーワードに(アファーマティブ・アクション OR アファーマティヴ OR Affirmative Action) http://ci.nii.ac.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3+OR+++%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B4+++OR++Affirmative+Action&range=0&nrid=&count=200&sortorder=1&type=1 (2017/07/26 確認) | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||
備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 所蔵調査 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 学生 | |||||
登録番号 (Registration number) | 1000219293 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |