レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 香川県立図書館 (2110006) | 管理番号 (Control number) | 11978 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2010年10月06日 | 登録日時 (Registration date) | 2010年10月06日 14時39分 | 更新日時 (Last update) | 2017年07月14日 11時00分 | ||||
質問 (Question) | フランシス・ホジソン・バーネットの『小さな聖女エリザベス』と『ふたりの小さき巡礼者たち』の邦訳書および伝記の有無を知りたい。 | ||||||||
回答 (Answer) | 1 (1)当館所蔵資料による調査 次の当館所蔵資料を調査したが、『小さな聖女エリザベス』と『ふたりの小さき巡礼者たち』の邦訳書に つながる情報を得ることはできなかった。 ・『児童文学翻訳作品総覧 第7巻(アメリカ編)-明治大正昭和平成の135年翻訳目録』(川戸道昭/編 榊原貴教/編 大空社 2006年)〔当館請求記号:9030 J12 1-7〕 〔配架場所:研究コーナー〕 本書は、明治、大正、昭和、平成にわたる児童文学翻訳作品目録。バーネット翻訳総合年表(385 ~411頁)を見たが、『小さな聖女エリザベス』と『ふたりの小さき巡礼者たち』に関する情報はなかった。 ・『作家名から引ける世界児童文学全集案内』(日外アソシエーツ株式会社/編 日外アソシエーツ 紀伊国屋書店 2007年)〔当館請求記号:9090 N10 5-1〕〔配架場所:ワークスペース1〕 本書には、1945〜2003年に刊行された世界の児童文学全集・アンソロジー355種4974冊の収載作品 のべ23913点の収録があるが、バーネットの項(485~488頁)に、『小さな聖女エリザベス』と『ふたりの 小さき巡礼者たち』に関する情報はなかった。 ・『世界の作家-伝記と作品 新訂版』(日外アソシエーツ株式会社/編・発行 2002年) 〔当館請求記号:9028 N1 1-2〕〔配架場所:参考資料コーナー〕 バーネットの項(105~106頁)に、『小さな聖女エリザベス』と『ふたりの小さき巡礼者たち』に関する情報はなかった。 (2)国立国会図書館総合目録ネットワークによる調査 全国の都道府県立図書館・政令市立中央図書館・国立国会図書館の所蔵資料を検索することができる 国立国会図書館総合目録ネットワークで調査したが、『小さな聖女エリザベス』と『ふたりの小さき巡礼者たち』の 邦訳書につながる情報を得ることはできなかった。 〔国立国会図書館総合目録ネットワークURL〕 http://unicanet.ndl.go.jp/psrch/Psearch.do 2 バーネットの伝記や作品研究に関する資料 (1)当館所蔵資料 当館に次のような資料を所蔵している。 ・『夢の狩り人(かりうど)-Frances H.Burnettの世界 (イギリス女流児童文学作家の系譜 4)』 (ニュー・ファンタジーの会/〔著〕 透土社 1994年)〔当館請求記号:9302 N35 1-4〕 〔配架場所:研究コーナー〕 本書の構成は、1章その生涯 2章その作品 3章その世界となっている。なお、2章その作品では、 『二人の小さな巡礼の旅』(Two Little Pilgrims' Progress---A story of City Beautiful,1895)のあらすじが ある。(143~147頁) ・『『秘密の花園』ノート』(梨木香歩/著 岩波書店 2010年) 〔当館請求記号:9302 B38〕 〔配架場所:一般資料コーナー〕 日販図書館サービスの情報による本書の内容は、次のとおり。 「フランシス・ホジソン・バーネットが1911年に発表した小説「秘密の花園」。本書では物語を辿り、「庭」と ともにたくましく甦る生命のプロセスに寄り添いながら、その名作の世界をガイドする。」 (2)当館未所蔵資料 当館に所蔵していないが、『大胆不敵な女・子ども-『小公女』『秘密の花園』への道』という図書が発行されている。 ・『大胆不敵な女・子ども-『小公女』『秘密の花園』への道』(廉岡糸子/著 燃焼社 2003年) 発行元である燃焼社のホームページにある本書の内容は、次のとおり。 (一章) 煽情小説 「家庭の天使」 への挑戦、煽情小説とドメスティック・メロドラマ、『上流階級のレディ』-現実と夢-、 虐げられる女たち ― ダフネとアン ―、「女性の正義」 の担い手クロリンダ、女たちが抱く幻想 (二章) ロマンス小説 ひねりをきかせたヒロインたち、バーネットが好んだ 「シンデレラ方式」 とヒロインの原型、 『ローリーの娘』 ― 勇敢なジョーン ― 、『ひとつの統治を抜けて』 ― 殉教者バーサ ― 、 『ある女の意志』 ― 「新人種」 テレーズ ―、 『シャトル』 ― 新・旧のせめぎあい ―、 脅迫の果ての再婚、犠牲者ロザリー、救済者ベッティーナ、ロマンス小説に欠ける恋愛感情、 女丈夫なヒロインの系譜 (三章) チャイルド・ロマンス 家庭物語に吹き込む新風、家庭物語・少女小説からロマンスへ、 『小公子』 ― 無邪気で気高いセドリック ―、セドリックは男の子・女の子? 116 理想の女性、『小公女』 ― 怒りを湛えるセーラ ―、セーラとミンチン先生、 「小さなおくさま」、『秘密の花園』 ― ひねくれ者のメアリ ―、暗闇の中から、もうひとりのメアリ、 あとがき なお、本書は、三豊市仁尾図書館で所蔵している。 〔三豊市仁尾図書館の所蔵情報〕 請求番号:930 ハ 保管場所:開架 資料番号:4110234640 禁帯区分:貸出可 | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | 『小さな聖女エリザベス(Little Saint Elizabeth and Other Stories)』と『ふたりの小さき巡礼者たち (Two Little Pilgrims' Progress---A story of City Beautiful』の邦訳書については、 『夢の狩り人(かりうど)-Frances H.Burnettの世界 (イギリス女流児童文学作家の系譜 4)』のほか、 回答にあるような翻訳図書を探索するための各種資料を見たが、確認できなかった。 伝記については、個人件名の検索を実施するほか、『伝記・評伝全情報 西洋編』(日外アソシエーツ株式会社/編・発行) を併用し回答した。 | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) | |||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||
備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 人物 | 質問者区分 (Category of questioner) | |||||
登録番号 (Registration number) | 1000072030 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |