レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
[転記用URL] https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000218843提供館 (Library) | 台東区立中央図書館 (2300075) | 管理番号 (Control number) | 台東区-10001 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2017年07月06日 | 登録日時 (Registration date) | 2017年07月18日 18時53分 | 更新日時 (Last update) | 2019年11月01日 10時30分 | |||||
質問 (Question) | 国際通りについて下記項目を調べている。 ①成立年 ②成立以前の状況 地図など ③通りの名前の由来 | |||||||||
回答 (Answer) | ①大正13年に第二期事業が決定、完成は昭和初年とある。(正確な成立年の記述なし) ②参考資料提示 ③国際劇場がつくられた(昭和12年)のに基づいて一般的に国際通りと称されたとある。 | |||||||||
回答プロセス (Answering process) | ①「台東区史 近代行政編(1966,東京都台東区役所)」P778~781参照 ②下記資料提示 「下谷区史附録大正震災志(1937,東京市下谷区)」地図 「江戸東京・街の履歴書 2(1989,原書房)」P189 「東京の道事典(2009,東京堂出版)」 ③「道路・橋梁考(1963,東京都台東区)」P257,270~271 | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 国際通りになる以前は長屋で、区画整理してつくられたと地元の高齢者から聞いた。 | |||||||||
NDC |
| |||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||
寄与者 (Contributor) | 備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 地図 | 質問者区分 (Category of questioner) | ||||||
登録番号 (Registration number) | 1000218843 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 未解決 |