レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼熊-2007-069 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2007/09/09 | 登録日時 (Registration date) | 2008年01月31日 02時11分 | 更新日時 (Last update) | 2008年02月15日 16時35分 | |||||
質問 (Question) | 「フルベッキ」とはどんな人物か調べてほしい。 | |||||||||
回答 (Answer) | 以下の資料に詳しい。『フルベッキ書簡集』(フルベッキ 新教出版社)『明治維新とあるお雇い外国人 フルベッキの生涯』(新人物往来社)『長老・改革教会来日宣教師事典』(新教出版社) その他、『岩波西洋人名辞典』『平凡社大百科事典』の「フルベッキ」の項に略歴等が掲載されている。 | |||||||||
回答プロセス (Answering process) | 各種人名辞典にあたる。『カタカナから引く外国人名綴り方字典』p423の「フルベッキ(Verbeck)」を確認する。『外国人物レファレンス事典』p563に項目あり。自館目録で〈フルベッキ〉を検索し、2件ヒット。 《Google》を探索、質問と同じ〈謎のフルベッキ写真〉が掲載されているWebサイトが見つかる。そのほか《本やタウン》等でヒットした資料を探索する。 | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 人からもらった写真にあり。同封の手紙の中には天保元年~明治3年、オランダ生まれ、米国に移住、牧師として来日、明治の要人を教育したとあり、写真には桂小五郎、高杉晋作を含む46人が写っている。 | |||||||||
NDC |
| |||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 人物 | 質問者区分 (Category of questioner) | 個人 | |||||
登録番号 (Registration number) | 1000041439 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |