レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
[転記用URL] https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000169763提供館 (Library) | 京都女子大学附属小学校図書館 (5300001) | 管理番号 (Control number) | 2014-146 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2015年03月17日 | 登録日時 (Registration date) | 2015年03月24日 16時38分 | 更新日時 (Last update) | 2015年03月24日 16時38分 | |||
質問 (Question) | 友情はなぜつぶれないのか? (3年生の記述そのままに) | |||||||
回答 (Answer) | 心理学的な見地に立って小学生にわかるような表現で 友情について説明した本を探し、紹介した。 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | 3年生国語科単元「本で調べてほうこくしよう」で、不思議だな知りたいなと 興味・関心を持って調べてみたいことはどんなことですか?との担任の先生の問いかけに、 1人でいくつもの質問を書いた児童たち。 その旺盛な好奇心に応えるため、単元の約束事として図書資料に限定して参考資料をさがす。 その際に、調べる時のルールや、調べるためのキーワードを記入した特製のパスファインダーを作成し、 児童ひとりひとりの質問に合わせて特注で手渡した。あえて参考資料を1冊に絞り、あとは自分たちで探し出し、 参考文献の表(書名・著者名・出版社・発行年・分類番号)に追加記入するように、しくみを作った。 | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | 備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 国語 | 質問者区分 (Category of questioner) | 小中学生 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000169763 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |