レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼久-2015-034 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2014年10月19日 | 登録日時 (Registration date) | 2015年05月13日 10時37分 | 更新日時 (Last update) | 2015年07月03日 14時38分 | |||||||||||||
質問 (Question) | 全国(地方)にある「民俗学」に関する団体を網羅的に知りたい。 | |||||||||||||||||
回答 (Answer) | 回答プロセス中の資料を紹介した。 | |||||||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 『民俗の事典』(大間知篤三〔ほか〕編 岩崎美術社 1972) 情報は古いが、p430に「全国民俗関係学会・研究会一覧」の項があり、「全国にわたる学会・研究会」(p430-431)、「地方別の学会・研究会」(p431-432)、「大学の属する学会・研究会」(p432-433)、「高等学校・高等専門学校に属する研究会」(p433-434)の記載あり。 『講座日本の民俗 別巻 民俗調査研究の基礎資料』(有精堂出版 1982) p376-385に「民俗関係団体一覧」があり、地方別に掲載されている。 『民俗調査ハンドブック』(上野和男〔ほか〕編 吉川弘文館 1987) p297-299に「民俗学関係主要雑誌一覧」があり、発行している団体名・住所の記載あり。 『日本民俗学の視点 2 ケ(褻)の生活』(高崎正秀〔ほか〕編 日本書籍 1977) p340-341「研究団体定期刊行物一覧」があり、団体名・住所の記載あり。 『民俗学関係雑誌文献総覧』(竹田旦編 国書刊行会 1978) 団体の一覧はないが、各雑誌の項に発行者名、1978年現在発行中のものには発行所の住所あり。全241誌掲載。 『地方史文献年鑑 郷土史研究雑誌目次総覧 2012』(飯澤文夫編 岩田書院 2013) 都道府県毎の地方誌及び全国誌をそれぞれ50音順で排列したもの。各誌の発行所住所、電話番号、ウェブサイトURL等の掲載あり。索引は雑誌名索引のみで、特定分野や「学会」に絞り込んで探すことはできない。 『学会名鑑 2007~9年版』(日本学術協力財団 2007) 国内の学会を分野別に排列したもので(事務局の)所在地、電話・FAX番号、ウェブサイトURL等の掲載あり。「民俗」の項はないが、「信濃史学会」等の掲載あり。 《学会名鑑》( http://gakkai.jst.go.jp/gakkai/control/toppage.jsp 日本学術会議・日本学術協力財団・科学技術振興機構 2014/10/23最終確認) 《学会名鑑》を〈民俗〉で検索すると、11件ヒット。民俗音楽に関する団体やラテンアメリカに関する団体も含む。地域名を冠しているのは「千葉歴史学会」1件のみ。 埼玉県内の研究団体 『県内郷土史等研究団体名簿』(埼玉県文化団体連合会郷土文化部 1980) 収録されている情報は古いが、県内の郷土史研究団体を網羅し、名称・事務所所在地・機関紙名を掲載。 『埼玉文化 埼玉県文化団体連合会60周年記念誌』(埼玉県文化団体連合会記念誌編集委員会編 埼玉県文化団体連合会 2010) p88に「郷土文化部」として、9つの団体の団体名・事務局所在地等の記載あり。 インターネットの情報 《地方史研究雑誌データベース》( http://www.iwata-shoin.co.jp/local/ 岩田書院 2014/10/19最終確認) 「地方史研究雑誌データベース」は、「地方史情報」や「地方史文献年鑑」を通じて集められた、全国各地で発行されている地方史研究雑誌の発行団体・連絡先などを、都道府県別に収録。2014年9月1日現在2,264件。 《日本民俗学会》( http://www.fsjnet.jp/links/links1.html 2014/10/19最終確認) 日本民俗学会のウェブサイトの「リンク:学会・研究会など」の中に「研究会(主に地域によるもの)」があり、21団体が載っている。「現在サイトがないか、リンク切れとなっている学会・研究会」にも地域名を冠した団体が8団体載っている。 《インターネット歴史館 歴史系データバンクの部屋》( http://www.rekishikan.com/data-bunka.html 歴史研究会 2014/10/22最終確認) 「歴史系研究・文化団体台帳」としておよそ300団体掲載。 ウェブサイト内を〈民俗〉で検索すると、団体名か目的に「民俗」とあるのは13団体。 記述のなかった資料 『全国各種団体名鑑 2013 中』(原書房編集部編 原書房 2012) 『全国各種団体名鑑 2011 中』(原書房編集部編 原書房 2010) 『民俗研究ハンドブック』(上野和男〔ほか〕編 吉川弘文館 1978) 『地域史誌類目録 非流通図書の集成と伝世 2010』(クオリ 2011) 『全国地方史誌総目録 北海道・東北・関東・北陸・甲信越』(日外アソシエーツ 2007) 『全国地方史誌総目録 東海・近畿・中国・四国・九州・沖縄』(日外アソシエーツ 2007) | |||||||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||||||||||
NDC |
| |||||||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 個人 | |||||||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000174477 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |