レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
[転記用URL] https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000237495提供館 (Library) | 近畿大学中央図書館 (3310037) | 管理番号 (Control number) | 20180622-3 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2018年06月22日 | 登録日時 (Registration date) | 2018年06月22日 18時12分 | 更新日時 (Last update) | 2018年12月19日 13時52分 | |||
質問 (Question) | データベースの新聞記事を授業で使う場合の許諾について知りたい。 | |||||||
回答 (Answer) | データベース各社によって、対応が異なるため、個別に確認が必要である。 <日本新聞協会:著作権の基本的な考え方> 学校における新聞の二次利用(著作権) http://nie.jp/teacher/copyright/ (2018/06/22 確認) <各社問い合わせ先等> ・日経テレコン(日本経済新聞ほか4紙 ※契約によっては、それ以上のタイトルもあり) 記事利用・リプリントサービスのご案内 http://reprint.nikkei.co.jp/web.html (2018/06/22 確認) 著作権について http://t21help.nikkei.co.jp/contact/post-3.html (2018/06/22 確認) 印刷した記事を配布資料として使用できますか? http://t21help.nikkei.co.jp/faq/cat236/honbun/post-18.html (2018/06/22 確認) ・聞蔵2(朝日新聞) プリント(朝日新聞社 デジタル事業本部) http://www.asahi.com/shimbun/chizai/ (2018/06/22 確認) ・ヨミダス歴史館(読売新聞) 読売新聞社の記事・紙面の利用申し込みについて(読売新聞社) http://www.yomiuri.co.jp/policy/application/20130711-OYT8T00805.html (2018/06/22 確認) ・毎索(毎日新聞) 著作物利用のご案内(毎日新聞社) http://nie.jp/teacher/copyright/ (2018/06/22 確認) <参考> 「大学図書館における著作権問題Q&A」(第9版)(国公私立大学図書館協力委員)2017.10.6 https://julib.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/07/copyrightQA.pdf (2018/06/22 確認) | |||||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | 備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 利用案内 その他 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000237495 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |