レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
[転記用URL] https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000257838提供館 (Library) | 所沢市立所沢図書館 (2310110) | 管理番号 (Control number) | 所沢狭山-2019-003 | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2018/04/17 | 登録日時 (Registration date) | 2019年06月27日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2019年06月28日 09時40分 | ||||||||||||||||||||
質問 (Question) | 布で作る立体的なチューリップの花の作り方が載っている本を探している。 | ||||||||||||||||||||||||
回答 (Answer) | 下記の資料に記載があります。 〇『布花標本』 utopiano/著 グラフィック社 2017年 〇『つゆつき流つまみ細工のいろは』 土田由紀子/[著] 日本ヴォーグ社 2016年 〇『和布くらふと 特別号』 パッチワーク通信社 2014年 〇『和布くらふと Vol.9』 パッチワーク通信社 2007年 〇『布で作る四季の花』 パッチワーク通信社 2011年 〇『布で作る花と実』 パッチワーク通信社 2005年 〇『布花』 山上るい/著 文化出版局 1988年 〇『人気の布の花 』 婦人生活社 1994年 〇『和の花ちりめん』 高橋恵美子/著 成美堂出版 2000年 〇『コットンの花屋さん』 高橋恵美子/[著] 雄鶏社 1997年 〇『コットンの花屋さん Part 2』 高橋恵美子/著 雄鶏社 1998年 〇『フェルトの花屋さん』 高橋恵美子/[著] 雄鶏社 1999年 〇『そめ花』 安田早葉子/著 京都書院 1987年 〇『レトロでモダンな和布のお花たち』 日本ヴォーグ社 2006年 〇『はじめて作るリボンアートフラワー』 長谷良子/著 ブティック社 1996年 〇『はじめてのリボンアートの花 Part 2』 長谷良子/著 日本ヴォーグ社 1991年 〇『リボンアート Part3 』長谷良子/著 日本ヴォーグ社 1983年 〇『フローラル・リボンアート』 長谷良子/著 誠文堂新光社 1993年 〇『やさしいリボンアート 』 長谷良子/著 金園社 1996年 〇『リボンアート・フラワー』 長谷良子/著 家の光協会 1996年 | ||||||||||||||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1.所蔵資料の内容確認 〇『布花標本』 utopiano/著 グラフィック社 2017年 p.66に「原種系チューリップ」の写真、p.67~69に作り方、p.111に実物大型紙があり。 〇『つゆつき流つまみ細工のいろは』 土田由紀子/[著] 日本ヴォーグ社 2016年 p.32にチューリップのブローチの写真、p.33にチューリップの作り方、p.78にチューリップの作り方(布の種類・できあがり図)の記載あり。 〇『和布くらふと 特別号』 パッチワーク通信社 2014年 p.25「和の百花繚乱 切り花3種」にちりめん細工のチューリップの写真、p.70~71 チューリップの作り方の記載あり。 〇『和布くらふと Vol.9』 パッチワーク通信社 2007年 p.31「布で作る四季の花 2.冬から春へ」に着物地で作るチューリップの写真、p.92~93に作り方の記載あり。 〇『布で作る四季の花』 パッチワーク通信社 2011年 p.16~17に「チューリップ」の写真、作り方、p.73に実物大型紙があり。 〇『布で作る花と実』 パッチワーク通信社 2005年 3種類のチューリップの記載あり。 ①p.4~5に写真、p.8に実物大型紙、p.12に作り方の記載あり。 ②p.6に写真、p.7に作り方、p.9に実物大型紙の記載あり。 ③p.10に写真、p.8に実物大型紙、p.11に作り方の記載あり。 〇『布花』 山上るい/著 文化出版局 1988年 p.14~15にチューリップの写真、p.91~94に作り方の記載あり。 2.記載のなかった資料 ×『布花図鑑』 Veriteco/著 文化学園文化出版局 2016年 ×『暮らしの中のちりめん小もの』 パッチワーク通信社 2014年 ×『和布の手しごと事典』 パッチワーク通信社 2014年 3 本館調査による追加資料 〇『人気の布の花 』 婦人生活社 1994年 p.12-13に「チューリップ」の写真、p.14-15に作り方の記載あり。 〇『和の花ちりめん』 高橋恵美子/著 成美堂出版 2000年 p.3-4に「チューリップ」の写真、p.42に作り方の記載あり。 〇『コットンの花屋さん』 高橋恵美子/[著] 雄鶏社 1997年 p.3に「チューリップ」の写真、p.34に作り方の記載あり。 〇『コットンの花屋さん Part 2』 高橋恵美子/著 雄鶏社 1998年 p.6に「チューリップ」の写真、p.33に作り方の記載あり。 〇『フェルトの花屋さん』 高橋恵美子/[著] 雄鶏社 1999年 p.2-3に「チューリップ」の写真、p.4-5に作り方の記載あり。 〇『そめ花』 安田早葉子/著 京都書院 1987年 p.49に「チューリップ」の写真、p.50-51に作り方の記載あり。 〇『レトロでモダンな和布のお花たち』 日本ヴォーグ社 2006年 p.42に「チューリップ」の写真、p.62に作り方の記載あり。 p.43に「チューリップ」の写真、p.63に作り方の記載あり。 【リボンアートフラワー】 〇『はじめて作るリボンアートフラワー』 長谷良子/著 ブティック社 1996年 p.14に「チューリップ」の写真、p.38に作り方の記載あり。 〇『はじめてのリボンアートの花 Part 2』 長谷良子/著 日本ヴォーグ社 1991年 p.14に「チューリップ」の写真、p.38に作り方の記載あり。 〇『リボンアート Part3 』長谷良子/著 日本ヴォーグ社 1983年 p.20に「パリのチューリップ」の写真、p.44に作り方の記載あり。 〇『フローラル・リボンアート』 長谷良子/著 誠文堂新光社 1993年 p.53に「ジャーマン・チューリップの写真、p.108に作り方の記載あり。 〇『やさしいリボンアート 』 長谷良子/著 金園社 1996年 p.3に「チューリップ」の写真、p.16-17に作り方の記載あり。 〇『リボンアート・フラワー』 長谷良子/著 家の光協会 1996年 p.11に「チューリップ」の写真、p.10に作り方の記載あり。 | ||||||||||||||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||||||||||||||||
NDC |
| ||||||||||||||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||||||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||||||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||||||||||||||||
寄与者 (Contributor) | 備考 (Notes) | ||||||||||||||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | その他 | 質問者区分 (Category of questioner) | 一般 | ||||||||||||||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000257838 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |