レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
[転記用URL] https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000260614提供館 (Library) | 佐世保市立図書館 (2300056) | 管理番号 (Control number) | R1001512 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2019/08/29 | 登録日時 (Registration date) | 2019年08月30日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2019年10月03日 17時05分 | ||||||
質問 (Question) | 二部式のきものの作り方が載っている本を探してる | ||||||||||
回答 (Answer) | 下記資料を紹介 ・『からだにやさしい手作り服』栗田佐穂子/著 日本放送出版協会 ・『和のふだん着』ブティック社 2016 ・『きものの仕立て方 [正]』小田美代子/著 文化学園文化出版局 2013 ・『作務衣、甚平、はんてん、日常着』ブティック社 2015 | ||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1.レファレンス協同データベース検索“二部式”&きもの →複数ヒット。 そのうち当館所蔵資料本を紹介している事例1件あり。 「二部式の着物の作り方を知りたい。」 ( https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000127907 )成田市立図書館 ・『からだにやさしい手作り服』栗田佐穂子/著 日本放送出版協会 2003 2.図書館Opacフリーワード検索“二部式”&キモノ →・『和布のエプロン・かっぽう着・ホームウエア』ブティック社 2012 ただし、貸出中のため提供不可。 3.1でかっぽう着の作り方などの本に載っていたので、書架にならんでいる類似本を直接確認。 二部式の作り方が紹介されていた下記資料を紹介。 →・『和のふだん着』ブティック社 2016 ・『きものの仕立て方 [正]』小田美代子/著 文化学園文化出版局 2013 ・『作務衣、甚平、はんてん、日常着』ブティック社 2015 以上貸出可能な4冊を紹介して調査終了。 | ||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||
NDC |
| ||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||
寄与者 (Contributor) | 備考 (Notes) | ||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||||||
登録番号 (Registration number) | 1000260614 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |