レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 小野市立図書館 (2300029) | 管理番号 (Control number) | 小野27-069 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2015年11月30日 | 登録日時 (Registration date) | 2015年11月30日 15時35分 | 更新日時 (Last update) | 2015年11月30日 16時17分 | ||
質問 (Question) | 「身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ」はどこからの出典?また、和歌や川柳の下の句のようだが全文はある? | ||||||
回答 (Answer) | 出典は諸説あるようです。 日本国語大辞典には仮名草子集が示されています。 (A)仮名草子集(岩波書店)の注釈には(B)「空也上人絵詞伝 上」(C)「甲陽軍鑑」、「一休ばなし」、「虎明本狂言」(D)「海録一」 があり、異伝あり、として挙げられています。 それぞれ上の句は A.ものゝふのやたけ心の一すじに~ B.山川の末に流るゝ橡殻も~ C.大水の先に流るゝ栃がらも~ D.河水に流れ流るゝ力ら藻も~ (仮名草子集以外は未所蔵) | ||||||
回答プロセス (Answering process) | 日本国語大辞典(第二版)「身」の項目で調査。 内容から仮名草紙集(新日本古典文学大系 74. 岩波書店)を確認。 | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||
備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 言葉 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||
登録番号 (Registration number) | 1000184777 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) |