レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 多治見市図書館 (2310097) | 管理番号 (Control number) | 多治見ー030 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2013年03月13日 | 登録日時 (Registration date) | 2013年03月26日 13時14分 | 更新日時 (Last update) | 2013年04月05日 10時11分 | |||||
質問 (Question) | 『王さまの耳はロバの耳』を読みたい。( 「ビブリア古書堂の事件帖 3」で紹介されていた ) | |||||||||
回答 (Answer) | 以下3点の資料を提供する。 1.『変身物語 下』オウィディウス/著 2009 岩波書店 2.『母と子の読み聞かせ世界のお話』内田 伸子/監修 2010 ナツメ社 3.『名作よんでよんでおやすみ前のお話 366話 第2巻』尾木 直樹/監修 2012 学研教育出版 | |||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1. インターネットで調べたところ、典拠が『イソップ童話』でない事が判明する。王さまの名前が「ミダス王」である事も分かり『変身物語 下』のP120「ミダス王」の 項目に記載されているのを発見する。 2. 「王さまの耳はロバの耳」「典拠」のキーワードでGoogleで検索したところ、「ウィキペディア」の「ミダース」がヒットする。その中の外部リンクで紹介されていた ブログを参照する。( http://buoneverita.blog89.fc2.com/blog-enntry-108.html ) 3. イソップ以外の子どものおはなし集にも収録されている本を見つける。 『名作よんでよんでおやすみ前のお話366話』4月1日のお話ではユーゴスラビアの昔話と して 収録されていた。 『母と子の読み聞かせ世界のお話120』にはイソップ物語と記載されて収録されていた。 | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | イソップ物語集等には載っていない。 タイトルになっている本がない。 | |||||||||
NDC |
| |||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) |
| |||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||||
登録番号 (Registration number) | 1000129689 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |