レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 所沢市立所沢図書館 (2310110) | 管理番号 (Control number) | 所沢柳瀬-2020-007 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2019/05/18 | 登録日時 (Registration date) | 2020年11月07日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2020年11月07日 13時13分 | ||||||||
質問 (Question) | 岡本かの子の「さくらばな」で始まる短歌が読みたい。 | ||||||||||||
回答 (Answer) | 岡本かの子の「さくらばな」という読みで始まる短歌は、14首見つかりました。 以下の資料に記載があります。 〇『岡本かの子全集 9』 岡本かの子/著 筑摩書房 1994年 〇『岡本かの子全集 12』 岡本かの子/著 筑摩書房 1994年 〇『愛よ、愛』 岡本かの子/著 メタローグ 1999年 〇『かの子歌の子』 尾崎左永子/著 集英社 1997年 〇『日本の詩歌 29』 中央公論社 1979年 〇『日本文学全集 29』 池澤夏樹/個人編集 河出書房新社 2016年 〇『岡本かの子全集 第8巻』 岡本かの子/著 冬樹社 1976年 〇『太宰とかの子』 太宰治/著 おうふう 2013年 | ||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1.所蔵資料の内容確認 〇『岡本かの子全集 9』 岡本かの子/著 筑摩書房 1994年 p99①「桜花散りもしくらん眸ふせて人想ひ行く君が旅路に」 p101②「さくらばな明るき昼の窓近く置きもかねたるわが荒れし手よ」 p142③「桜ばないのち一ぱいに咲くからに生命をかけてわが眺めたり」 ④「さくら花咲きに咲きたり諸立ちの棕梠春光にかがやくかたへ」 p144⑤「さくら花ひたすらめづる片心せちに敵をおもひつつあり」 p145⑥「桜ばな暗夜に白くぼけてあり墨一色の藪のほとりに」 p148⑦「桜花軒端に近し頬にあつるかみそりの冷えのうすらさびしさ」 p149⑧「さくらばな咲く春なれや偽もまことも来よやともに眺めな」 p150⑨「さくら花まぼしけれどもやはらかく春のこころに咲きとほりたり」 p152⑩「桜花ちりて腐れりぬかるみに黒く腐れる椿がほとり」 p352⑪「さくら花さかんとするや日の本の弥生の雲は空になづまず」 p421⑫「桜花蕾ふゝめり青やかに根笹ぬらして今日ぞ降る雨」 p430⑬「さくらばな花体を解きて人のふむこまかき砂利に交りけるかも」 p519⑭「桜ばな外つ国にして傷つきし人に今年よわきて咲けかし」 〇『岡本かの子全集 12』 岡本かの子/著 筑摩書房 1994年 p490に、「(前略)その中には「桜ばないのち一ぱいに咲くからに生命をかけてわが眺めたり」という、かの子の代表歌も含まれていた。(後略)」と記載あり。 〇『愛よ、愛』 岡本かの子/著 メタローグ 1999年 p166③④記載あり。 p169⑤記載あり。 p171⑥記載あり。 p175⑦記載あり。(「軒端」を「軒場」、「さびしさ」を「さびしき」と記載あり。) p177⑧記載あり。(「偽も」を「偽りも」と記載あり。) p179⑨記載あり。 p183⑩記載あり。 〇『かの子歌の子』 尾崎左永子/著 集英社 1997年 p188③記載あり。 p189⑤記載あり。 p191⑧記載あり。(「偽も」を「偽りも」と記載あり。) p213⑬記載あり。 p279③記載あり。 〇『日本の詩歌 29』 中央公論社 1979年 p115⑬記載あり。 〇『日本文学全集 29』 池澤夏樹/個人編集 河出書房新社 2016年 p247③記載あり。 2.県内所蔵資料の内容確認 〇『岡本かの子全集 第8巻』 岡本かの子/著 冬樹社 1976年 p72①記載あり。 p73②記載あり。 p114③④記載あり。 p116⑤記載あり。 p117⑥記載あり。 p119⑦記載あり。(「桜花」を「櫻花」、「さびしさ」を「さびしき」と記載あり。) p121⑧記載あり。(「偽も」を「偽りも」と記載あり。) p123⑨記載あり。 p125⑩記載あり。 p320⑪記載あり。 p380⑫記載あり。 p387⑬記載あり。 p482⑭記載あり。 3.記載のなかった資料 ×『岡本かの子』 岡本かの子/著 筑摩書房 2009年 4.本館による後日調査 〇『太宰とかの子』 太宰治/著 おうふう 2013年 p94③⑧の記載あり。 p95⑬の記載あり。 ×『人生論』 岡本かの子/著 中央公論新社 2011年 ×『散華抄』 岡本かの子/著 中央公論新社 2011年 | ||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||||
NDC |
| ||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 言葉 | 質問者区分 (Category of questioner) | 一般 | ||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000289226 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |