レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」 (2300062) | 管理番号 (Control number) | 521 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2016年01月20日 | 登録日時 (Registration date) | 2016年12月22日 17時58分 | 更新日時 (Last update) | 2020年10月23日 16時22分 | |
質問 (Question) | 文語定型で書かれている詩はありますか。 | |||||
回答 (Answer) | ・『少年少女のための日本名詩選集 1 島崎藤村』萩原昌好/編 あすなろ書房 1986年 (150322106 T/911/シヨ) | |||||
回答プロセス (Answering process) | 最初の質問は「文語定型詩の本はありますか」という、かなり漠然としたものだったが、詳しく訊いていくと、文語の定型で書かれた詩が見たいとのことだった。さらに、 ・作家にはこだわらない ・文語定型詩ならどの作品でもよい。(「落葉松」は知っているからそれ以外) ・5行以上で書かれたもの ・中学生(依頼者は中学生)にも分かりやすいもの という希望もあり、島崎藤村の詩をお勧めした。 藤村の詩は文語定型のものばかりで、「初恋」は教科書にも載るほどだから、中学生にも分かりやすいのではないかと思った。 (最初は新潮文庫の『藤村詩集』をお勧めしたが、少し難しそうだったので、児童書から、詩についての解説が載っている『少年少女のための日本名詩選集』を紹介したところ、満足されたようだった) | |||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||
NDC |
| |||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||
キーワード (Keywords) | ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||
備考 (Notes) | ||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 小中学生 | ||
登録番号 (Registration number) | 1000204418 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |