レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 所沢市立所沢図書館 (2310110) | 管理番号 (Control number) | 所沢新所-2019-009 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2018/01/07 | 登録日時 (Registration date) | 2019年12月27日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2019年12月27日 10時40分 | ||||||||||
質問 (Question) | ルーベンスの描いた「韓服を着た男」という絵に描かれている男が被っているような冠帽の名前と特徴を知りたい。 | ||||||||||||||
回答 (Answer) | ルーベンスの「韓服を着た男」という絵に描かれている男が被っているような冠帽は「方巾」(パンゴン)と呼ばれるものかと思われます。 以下の資料に記載があります。 〇『韓国服飾文化事典』 金英淑/編著 中村克哉/訳 東方出版 2008年 また、参考情報として、以下のインターネット情報があります。 〇2004年1月30日 東亜日報 「画家ルーベンスが描いた『韓国人』の秘密」 | ||||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1 所蔵資料の内容確認 《ルーベンスの「韓服を着た男」で調査》 △『文禄・慶長の役』 崔官/著 講談社 1994年 p.74に「アントニオ・コレアをモデルにしたと思われる、ルーベンスの描いた「韓服を着た男」という画」という文と、「韓服を着た男」の絵の記載はあるが、冠帽についての説明はない。 △『ポール・ゲッティ美術館コレクションズ』 ミュージアム図書/日本語版訳編集 ミュージアム図書(製作) 1997年 p.168-169に「朝鮮の男」と題した絵と簡単な解説が記載されているが、冠帽についての説明はない。 ×『名画への旅 第8巻』 講談社 1992年 ×『ルーベンスが見たヨーロッパ』 岩淵潤子/著 筑摩書房 1993年 ×『ペーテル・パウル・ルーベンス』 ジル・ネレ/著 [Kazuhiro Akase/訳] タッシェン・ジャパン 2006年 ×『巨匠の絵画技法ルーベンス』 A.モラル/著 倉田一夫/訳 エルテ出版 1991年 ×『世界美術全集 6』 ルーベンス レンブラント フェルメール ヴァン・ダイク ハルス ペーテル・パウル・ルーベンス/[ほか]著 黒江光彦/執筆 研秀出版 1978年 2 インターネット調査 [キーワード:ルーベンス/韓服を着た男] 〇2004年1月30日 東亜日報 「画家ルーベンスが描いた『韓国人』の秘密」という記事あり。文中に「男が使っているのは朝鮮(チョソン)時代の両班(ヤンバン、貴族)階級が普段使っていた方巾(バンゴン)の一種である冠帽だ。」との記載あり。 △アメリカのポール・ゲッティ美術館 (The J. Paul Getty Museum) 「Man in Korean Costume」というタイトルで絵と説明の記載あり。それによると、この絵に描かれている男は、韓国の絹衣と透けている頭飾(with Korean silk robes and transparent headdress )を身につけていると説明があり。 3 再調査による所蔵資料の内容確認 《韓国/方巾で調査》 〇『韓国服飾文化事典』 金英淑/編著 中村克哉/訳 東方出版 2008年 p.188-189 【パンゴン】〔方巾〕の項あり。 「朝鮮時代に士大夫が日常被った巾(コン)。四角い箱状で、四面は扁平で頂部が開いている。角巾(カクコン)とも呼ばれ、馬のたてがみや尾の毛を編んで作られた。朝鮮王朝開祖の太祖の代から被られた代表的な巾である。」と記載あり。絵の記載もあり。 4 記載のなかった資料 ×『朝鮮を知る事典』 伊藤亜人/監修 大村益夫/監修 梶村秀樹/監修 武田幸男/監修 高崎宗司/監修 平凡社 2000年 ×『韓国の文化誌』 李家正文/著 泰流社 1986年 ×『朝鮮朝宮中風俗の研究』 金用淑/著 大谷森繁/監修 李賢起/訳 法政大学出版局 2008年 ×『世界服飾文化史辞典』 河鰭実英/[ほか]編 東京堂出版 1978年 ×『朝鮮王朝の衣装と装身具』 張淑煥/監修・著 原田美佳/[ほか]著・訳 淡交社 2007年 ×『朝鮮服飾考』 李如星/著 金井塚良一/訳 三一書房 1998年 ×『文禄・慶長の役』 崔官/著 講談社 1994年 | ||||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||||||
NDC |
| ||||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 図・絵・写真 | 質問者区分 (Category of questioner) | 一般 | ||||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000271681 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |