レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 所沢市立所沢図書館 (2310110) | 管理番号 (Control number) | 所沢所分-2019-007 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2017/09/18 | 登録日時 (Registration date) | 2019年11月05日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2019年11月07日 09時55分 | ||||||||||
質問 (Question) | 「ストレリチア」という植物の育て方を知りたい。 | ||||||||||||||
回答 (Answer) | 下記資料に記載があります。 〇『園芸植物大事典 1』 小学館 1994年 〇『観葉植物』 金川利夫/著 永岡書店 1990年 〇『観葉植物』 日本放送出版協会/編 日本放送出版協会 1992年 〇『花の名前と育て方大事典』 福島誠一/監修 成美堂出版 2006年 〇『A-Z園芸植物百科事典』 英国王立園芸協会/監修 誠文堂新光社 2003年 〇『園芸植物大事典 3』 塚本洋太郎/総監修 小学館 1989年 〇『講談社 園芸大百科事典』 講談社/編 講談社 1986年 | ||||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1 所蔵資料の内容確認 〇『園芸植物大事典 1』 小学館 1994年 p.1248-1249 「ストレリチア[属] Strelitzia Ait.」の項あり 「Strelitza (ストレリチア)」に「属名は、イギリスのジョージ3世の妃になったメクレンブルク・シュトレリッツ家のシャルロッテ(Charlott of Mecklenburg‐Strelitz,1744-1818)の名にちなむ。」との記載あり 「アルバ」「ニコライ」の品種の特徴の他、「S.reginae Ait.レギナエ」([和] ゴクラクチョウカ)の特徴と[栽培]に「暖地の排水のよい壌土に植え、十分光に当てることが大切で、(以下省略)」の記載あり 〇『観葉植物』 金川利夫/著 永岡書店 1990年 p.50 「ストレリチア」の項にて、品種の説明・生育温度・日によく当てることなどについて記載あり p.97~141 「観葉植物の基礎知識」として、観葉植物全般における購入・管理・ふやし方・栽培用具・病害虫と防除薬剤などの記載あり 〇『観葉植物』 日本放送出版協会/編 日本放送出版協会 1992年 p.71 「バショウ科 ストレリチア」の項にて、「鉢が割れた」事に対するQ&A、植え替えに関する記述、(月毎の置き場・水やり・施肥・ふやし方の処理がわかる)栽培カレンダーの記載あり 〇『花の名前と育て方大事典』 福島誠一/監修 成美堂出版 2006年 p.178 「ストレリチア」の項にて、特徴・育て方などの記載あり △『観葉植物』 日本インドア・グリーン協会/編 誠文堂新光社 1993年 p.45 「ゴクラクチョウカ バショウ科」のカラー写真の記載あり p.96 「ストレリッチア」の項にて、特徴と「生育温度は10℃以上、耐寒温度は5℃以上」との記載はあるが、育て方についての記述なし p.116~142 「観葉植物 作り方ノート 栽培とメンテナンス」として、観葉植物全般における管理・植え替えと殖やし方・栽培一覧表(培養土の種類・温度・好む水量・置き場所など)の記載あり 2 本館調査による追加資料 〇『A-Z園芸植物百科事典』 英国王立園芸協会/監修 誠文堂新光社 2003年 p.984-985 「STRELITZA ストレリチア属 英名:Bird of paradise ゴクラクチョウカ科」の項あり 「栽培」に「温室では大きなコンテナもしくは温室の縁取り植栽として、壌土をベースにした鉢物用土(JL №3)を使って栽培する。(以下省略)」との記載あり 他に「繁殖」「繁殖」品種の特徴などの記載あり 〇『園芸植物大事典 3』 塚本洋太郎/総監修 小学館 1989年 p.32-33 「ストレリチア[属] Strelitzia Ait.」の項あり 内容は、上記『園芸植物大事典 1』 (小学館 1994年)に同じ 〇『講談社 園芸大百科事典 』 講談社/編 講談社 1986年 p.1085 「ストレリチア ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)」の項あり 特徴と「栽培のポイント」に「ストレリチアは生長が遅いので、粘質の肥沃な土に川砂などを混合して排水のよい用土にやや深めに植えるようにする(以下省略)」や実生(みしょう)と株分けによる殖やし方の記載あり | ||||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||||||
NDC |
| ||||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | その他 | 質問者区分 (Category of questioner) | 一般 | ||||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000263693 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |