レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 相模原市立相模大野図書館 (2210033) | 管理番号 (Control number) | 相大-H29-091 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2017年9月18日 | 登録日時 (Registration date) | 2018年01月30日 13時51分 | 更新日時 (Last update) | 2018年12月08日 16時52分 | ||||
質問 (Question) | 1940年代の中国上海市周辺と外国人居留地(上海租界)の地図がみたい。 | ||||||||
回答 (Answer) | 回答プロセス①~⑥の資料を提供し、⑦の所蔵が国立国会図書館東京本館にある旨をお伝えした。 | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | 自館opac“上海租界”“上海歴史”で検索し、次の3点がヒットする。 ①『上海 多国籍都市の百年』 榎本泰子/著 中央公論新社 2009 【s28359230 S222.21】 p158に虹口付近の1930年代の地図はあったが、その他詳細の記載はなかった。 ②『上海歴史ガイドマップ』 木之内誠/編著 大修館書店 1999 【s15705411 292.2】 p62-63の「租界全図」が載っていた。 p147-176には1840年から1949年の年表があり、年表内にある歴史的出来事の起きた場所が地図上に示されていた。 ③『上海歴史散歩』 邸景一/著 日経BP企画 2007 【s25731910 292.221】 p14-24に上海租界が誕生した経緯と現在の上海市街区の地図が載っていたが、1940年代の地図はなかった。 レファレンス協同データベース、キーワード“上海 租界”で検索する。 ヒットした下記の事例を参考にしたが、その中の回答は1920年代の地図だった。 豊中市立図書館(管理番号;6000008741)「1910~20年代の上海の租界付近の詳しい地図が載った資料はあるか。また、外灘(わいたん)地域(バンドとも呼ばれる)の当時の建物が現在どのようになっているかも知りたい。」 https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000110345 (2018.2.4最終確認) 再び自館OPAC“キョウドウソカイ”“フランスソカイ”で検索し、下記資料がヒットした。 『ドキュメント昭和 2 上海共同租界』 NHKドキュメント昭和取材班/編 角川書店 1986 【s04748612 210.7】 巻頭カラーページp4-5に、大正13(1924)年の上海市街地図はあったが、1940年代のものはなかった。 棚を直接探す。 ・『日中戦争』 平塚柾緒/編著 翔泳社 1995 【s12601225 210.74】 関連の記載なし。 ・『魔都上海』 劉建輝/著 講談社 2000 【s18900902 222.21】 p4に20世紀前半の上海の地図 p13-15に上海租界の誕生に関する記載があったが、回答に繋がる内容ではなかった。 ・『アジア歴史事典 別巻 アジア歴史地図 新装復刊』 平凡社 1985 【s06542732 R220】 p81に「上海租界の拡張」の地図があったが、 1839年から1914年までのものだった。 Googleでキーワード“上海租界”で検索し、ウィキペディア「上海租界」がヒットする。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%B5%B7%E7%A7%9F%E7%95%8C (2018.2.1最終確認) 上記項目内に、外部リンク「上海共同租界工部局年報」があり、1939年版地図があった。 http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/1429/colo/shanghai.html (2018.2.1最終確認) 国立国会図書館リサーチナビの調べ方案内>歴史・地理>地図>世界の地図>アジア>中国の地図(1912年-1945年)>2.他機関所蔵資料>東北大学附属図書館外邦図デジタルアーカイブ内をキーワード“上海”で検索する。 ④ http://chiri.es.tohoku.ac.jp/~gaihozu/ghz-dtl.php?fm=l&ghzno=KY010511 (2018.2.14最終確認) 昭和13(1938)年の上海の地図があった。 国立国会図書館デジタルコレクション“上海 地図 昭和”、出版年月日を1930年-1949年に絞って検索する。 ⑤『昭和七年上海事変誌』ページなし(コマ番号553-554コマ)[図書館送信館限定](2018.2.16最終確認) 「附錄 三 地圖類」に地図あり。 ⑥『大日本帝国商工信用録』p51(コマ番号193)[一般公開] http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1036370 (2018.2.16最終確認) 国会図書館オンラインで“上海”、資料種別“地図”、出版年月日を1940年-1949年検索し、下記がヒットする。 ⑦『上海共同租界圖 西部』 国立国会図書館東京本館地図室にある旨をお伝えする。 注:【 】内は自館の資料コードと請求記号 | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||
備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 所蔵調査 | 内容種別 (Type of subject) | 地名 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000229376 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |